
ママ友づきあいの楽しさと疲れる面倒さについて相談あります。
ママ友づきあいが無くなって、わぁー楽だわってなるのはいつでしょうか😅
居ないと寂しいし、いたらいたで気を使って疲れるので正直自分が面倒くさいです笑
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
めっちゃ分かります💦
本当に気が合う人だけならいいですが、そうもいかないですよね…😭
完全ぼっちになるか、面倒ながらママ友の輪にいるか😅笑
私は幼稚園の様子など子どもが全く話さないタイプなので、ママ友から情報収集していますので今のところ後者ですが、最近ママ友付き合いに疲れてしまいました😓
ぼっちも近いかもです〜🤣

はじめてのママリ🔰
保育園までは色々なママ友と話す機会多かったです😫
後はプライベートで遊んだりとか、、、
小学校上がったら急激に減りましたよ!付き合いもあまり無くなりました😆行事も少ないので✨
私もママ友と居たら疲れるので最近は一匹狼でいいやと思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。
小学校あがると、働くママさんも増えるし、行事もあまりないし、付き合い減りますよね!
嬉しいような、寂しいようなです😅- 12月20日

はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園の頃はあえてママ友0人で過ごしていました。
一匹狼、本当気楽で最高でした😆
運動会も卒園式も、周囲の目を気にせず良い席取っていました。
でも小学校に入ってから付き合いが多くなりしんどいです💦
地域柄、ママ友付き合いがなくなるのは中学卒業以降かなと思っています、、
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりスミマセン。
ご回答ありがとうございました。
一匹狼から小学校では付き合いが増えたんですね!
一匹狼でサイコーってタイプで羨ましいです😌1人はちょっと寂しいという面倒くさい系です😅- 12月20日
コメント