
コメント

KxSxNxD
うちも同じでした!
そして成長曲線外れまくり、離乳食始まるまで完全に外れっぱなしになり、『大丈夫!』と思っているのに「受診すること!!」と言われ、渋々小児科にかかっていました。
※産まれた体重的には曲線の上側キープのはずだと言われ続けていました(;´Д`A
『元気で食欲あって、ご機嫌』なら全然問題ないと思います。
どうしても気になるようでしたら、やはり1度は受診した方が良いとは思いますが…
もしかしたら背が伸びている時期かもしれませんね。
ご参考までに。

k
うちも3ヶ月くらいからあまり増えなくなりました!家の体重計なので細かい数字は分かりませんが、1週間単位だとほとんど増えていなくて、1ヶ月でみると300〜400g増えてるかなー?くらいでした。
それでも4ヶ月健診では大丈夫!と言われました。
おっぱい飲み終わってすぐ欲しそうに泣いたりしなければ足りてるかな?と思いますが…☺️
3ヶ月あたりから増えが緩やかになる子もいるみたいです。うちは3000g超えで生まれましたが今は成長曲線下の方です💦
-
mqqff
コメントありがとうございます!
体重の増えが緩やかになったりするんですね…。ウチもこのままだと1ヶ月で400g位しか増えない感じですが、健診で問題無かったと聞いて少し安心しました!
ありがとうございました(>_<)- 4月28日

masamisae
赤ちゃん用の体重計が家にあるんですか?
授乳前と、授乳後直ぐに計って、差を計算すると、母乳どれだけ飲んでるか、目安になりますよ。
もし少なかったら、授乳回数を増やすとか。。
うちには体重計ないんですが、百貨店の授乳室等でたまに授乳前後に計って、どの位飲めてるか、確認してます。
-
mqqff
コメントありがとうございます!
家に赤ちゃん用体重計があるんです。あればあるで、ついつい細かい事が気になり不安になります…(・_・;
たしかに母乳どれだけ飲んでるかはかってみたらいいですね!アドバイスありがとうございます‼︎- 4月28日
mqqff
コメントありがとうございます!
ウチも産まれた体重的には成長曲線上側キープな感じですが、このままだとすぐ外れそうです…(・_・;
なるほど、背が伸びる時期というのがあるんですね!元気で食欲もあるので、もう少し様子を見てみます。
グラフまでありがとうございました‼︎