※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
家族・旦那

夫の祖父の葬儀後、私の両親が香典を包まず。夫の兄嫁は渡していた。母は渡したかったが、父が相手のことを考慮し渡さなかった。これは非常識でしょうか。

仏事に関して。

旦那の祖父が亡くなり、葬儀が終わりました。
私の両親は香典を包んでいません。
これは非常識ですか?
旦那のお兄さんのお嫁さんは、両親の香典を受付で渡していました。

親族がみんないるところで、
〇〇ちゃん(お嫁さん)、お父さんお母さんの分の香典返し持った?と言っていて、肩身が狭かったです。

後日聞くと、私の母は香典を渡したいと思っていたそうなんですが、父は付き合いや相手の喪主のことを考えて大変になるからという理由で香典を渡さないことにしたそうです。
でも、一般的に考えたらこれは非常識ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

喪主が旦那さんの親じゃなかった場合は用意しない場合もあるそうですが…用意するのが一般的かと思います。
うちも一緒でうちの必要ないと出さなかったので、私が親からと嘘で出したことあります…

  • りんご

    りんご

    ですよね…
    私も知識が乏しく親戚一同の前で恥をかきました…

    • 11月5日
えのking

うちは旦那の祖母が亡くなり、葬儀には私含めうちの家からは誰も行きませんでした。
喪主は旦那の父親で、葬儀は関西、うちの実家は関東で遠方ではあります。
祖母はボケてて孫である夫が結婚した事も知らないし、私も生前に会ったことはありません。

旦那の母も、私の家の方に来て欲しい感じはなくて別に問題なく終わりました。
その家の考え次第だと思いますが、
りんごさんのご両親はお葬式に行ってないんですよね。手ぶらで行ったなら非常識ですけど、香典返しをもらったならお父さんのその考えを伝えて後追いで香典をお渡しするとか、
お父さんの考えを伝えて仏壇に供えるお菓子を送るとか、
何かしら後追いでご実家の考えを伝えるプラス葬儀への気持ちをお渡しするのがいいんでしょうね。

  • りんご

    りんご

    書き方が悪くすみません。
    香典返しをもらったのは義兄のお嫁さんです。(お嫁さんの両親は香典を渡していました。)

    私は祖父にお世話になりひ孫も可愛がってくれていましたが、旦那の両親は嫁の両親に来て欲しいとは微塵も思っていなかったと思います。
    そのような話が出なかったので💦
    義兄のお嫁さんの親も来ていませんが香典は渡していたということです💦
    私の両親は香典を渡していないのでもちろん香典返しももらっていません。

    • 11月5日
  • えのking

    えのking

    なるほど、気まずかっただけで香典返し持たされてなかったなら良かったです(笑)

    とりあえずその事実や香典返しのやりとりを親に伝えて、後は親がどう判断するかですね。
    姻戚である親族同士で足並み揃えたほうが良かったか、とご両親が思うかもしれませんし、あなたも恥かいたかもしれませんが、今後も付き合いあるわけですからあなたの家ごと恥かいたわけなので、あなたの家の家長である、お父さんの判断に任せたらこうなった、さてどうする、という判断と対応まで家長にやってもらうのが良いでしょう😊

    • 23時間前
  • りんご

    りんご

    父に聞くと、香典や香典返しのことで過去に親戚と揉めたそうで、私から見て義理実家までの付き合いまででとどめようと思っているそうです。
    私が父の立場なら香典渡すと思うので、考えが理解できません、、

    • 23時間前
  • えのking

    えのking

    その肩身狭い思いをした一連の話もしました?してもお父さんの考えが変わらないなら、それまでですね。
    こういうわけで出さなかった、と義実家に説明できるチャンスがあるといいんですけどね…。
    りんごさんの居心地が悪いでしょうし。

    • 23時間前
  • りんご

    りんご

    はい、一連の話をしました。
    それでも父の考えは変わらず、母は元々香典を渡したいと思っていたそうなので母には謝られました。
    四十九日に香典を渡すねと言われましたが、亭主関白の父と相談することになると思うので、どうなるかわかりません😢

    • 23時間前