※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

主人の育休のタイミングについて相談です。退院後に育休を取るか、親が帰った後に取るか悩んでいます。家事ができる期間が長い方がいいと思いますが、どうしたらいいでしょうか。

主人の育休のタイミングについて相談させてください。第一子を出産予定です。
遠方の実母が退院から二週間ほど手伝いに来てくれる予定で、主人は親が帰ったタイミングで3ヶ月ほど育休を取ろうと思っているとのことでした。
少しでも二人の手がある期間が長い方がいいのでは、とのことなのですが、退院後すぐに育休を取ってもらい、三人で対応するか、親が帰ったあとに取ってもらうべきなのか悩んでいます。

主人は家事は一通り出来るので、家事が出来る人が二人居てくれる期間が長い方がありがたいのですが、退院後すぐに育児に一緒に取り組んでもらうべきなのかとも思い……。
先輩ママさんたちのご意見をお聞かせいただき、参考にさせていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

コメント

ぴょっこ

お母様とは2~3日重なる程度でいいのではないでしょうか。重なる間にレクチャーして貰う程度で大丈夫ですよ。
過ごす前は大丈夫でも長い間過ごしてみると、それぞれが気を遣いストレスになるような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど……引き継ぎのタイミングがあれば直後からいなくても大丈夫そうですね!
    実母は誰にでも気さくで優しい人なのですが、やはり他人ではあるし気を遣いますよね……。ありがとうございます!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

親御さんが帰ってからでいいかなと思いました!
直後からとるなら実母さんには来てもらわなくてもいいかな?と個人的には思います🙆‍♀️
母乳にするかミルクにするかにもよりますが、母乳をあげるなら基本的パパは家事メインになると思うので、実母さんとやることかぶってだらだら座られてもなぁと思うので🤔笑
私だったら実母さんが帰ってからとってもらうか、実母さんにはお手伝いを頼まないかにするかなと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに役割被ってるとやること無いですもんね😂
    参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 11月5日
あん

個人的にはベビー1人に大人3人は手持ち無沙汰になるのではないかと思います。

ご主人の育休を退院後すぐ取った場合、ずっとお母様がいるとご主人も落ち着かないのではないでしょうか。もちろんタイプにもよると思うのですが、、、。 

私だったら夫に退院後すぐ育休を取ってもらい育児に一緒に取り組んで苦難を共にしたいので、母には数日のみ助けに来てもらう感じにすると思います。(後から夫が育休を取った場合、なんでも私が知っていると思われて、どんな事でも自分で調べず私に聞くようになって欲しくないと言う気持ちもあります笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます!
    私は気が楽ですけど、やっぱり親と主人がずっといるのはお互い気を遣いますよね……。
    ワンオペの期間を少しでも減らしたいのでずらしてもらおうと思います。ありがとうございます!

    • 11月5日