![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6:30 親起床
6:40 旦那の弁当、朝ごはん準備
7:00 娘起床(オムツ交換、着替え、体温確認)
7:20 家族全員で朝食
7:50 朝食片付け
8:00 自分の準備
8:25 出発🚗
ざっくりこんな感じです☺️
保育園の準備は前日の寝かしつけ後にやってます🫡
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
6:00起床
6:15朝食
6:20〜6:30大人準備(子供が1人にならないように、夫婦順番で準備)
6:45〜6:50こども着替え
7:00自宅出発(自転車)
7:15保育園着
こんな感じです🤔
保育園準備は、寝かしつけ後or夕食後にやってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
夫婦の支度も同時にはできないのが盲点でした😂
慣れるまではなかなかハードスケジュールになりそうですね!- 11月5日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!😭❣️
保育園準備というのは、お着替えをバッグに入れたりということでしょうか😳?
ママリ
お着替えの準備とか、うちの園は毎日エプロン交換なので、エプロン入れたり、連絡ノート(朝の体温以外)書いたりしてます✨
はじめてのママリ🔰
色々準備があるんですね!
初めてなので教えたてくださりありがとうございます😭