※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で流産し、自責の念に苦しんでいます。流産経験者の気持ちの切り替え方法を教えてほしいです。今週は病院に行きます。

初めての妊娠で流産しました。
※以下長文です。

待望の妊娠でした。
1週間ほど前、通っていた病院で胎嚢確認してもらいました。
まだ4週後半あたりで小さい胎嚢でしたが、先生が自分のことのようにとても喜んでくれたのが嬉しかったです。

その翌日あたりから、茶色い出血がほぼ毎回トイペに付くようになりました。
色々検索して、鮮血にならなければ大丈夫かと、一旦様子見で次回の診察を待っていました。

2日前、これまでなんとなくあった妊娠症状がなくなっている気がしました。しかも発熱し(38℃ほど)、その日の夜に鮮血のような色に変わりました。織物シートには付かないですが、拭いても拭いてもトイペに血がつきました。

その翌日、朝トイレに行くと便座に座った瞬間ポタポタっと音がして見ると、血が大量に流れていました。大きな塊もトイペに付いて、あぁもうダメかもな、と。
近所の、日曜もやってる病院で診てもらったところ、先週見えた胎嚢が見えず、「流産しかかっている」との判断でした。止血剤飲んで安静に、とのことでしたが、口ぶりからもうだめだと悟り、涙が止まりませんでした。

この時期は染色体異常がほとんどの原因、と言われていますが、自分の先週の行動が妊婦としての自覚が足りないものばかりで、どうしても自分を責めてしまいます。
1日だけ仕事で重いものを何度も運んでしまったことが原因じゃないか、冷たいものを飲んでしまったせいか、そもそも茶色い出血が出た時点で病院に行っていたら、、など、お腹の子を育ててあげられなかったことが悔しくて悲しくて仕方ありません。週数的には6w入ったくらいでしたが、こんなにもつらいのかと、この先自分が出産できる日が来るのかと、出口の見えない不安に押しつぶされそうです。

今週は通っている病院に最終確認してもらいに行きます。
喜んでくれた先生に、この悲しい報告をしに行きます。

長くなりましたが、同じく流産経験をされた方の気持ちの切り替え方法等ありましたら教えてください。

コメント

ママリ

トイペってなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレットペーパーですよ

    • 11月4日
ミミッキュ

私も初めての妊娠で流産しました、、高熱出て生理並みの出血して次行った時にはもうダメでした💦
周りには同じように出血してても大丈夫だった人も何人か居たしほぼ絶望しながらも小さい可能性にかけましたがやはり、、って感じでそこから2週間ぐらい外にも出たくないしなるべく家に居ました。
死産の方とかに比べたらダメージもそんなでもないでしょと思われると思いますがかなり辛かったですし周りが励ましてくれる言葉も中々受け止める事出来なかったです😅
2週間ぐらいは母や妹が家まで来てくれたり全然関係ない話を沢山してくれたりで他の友達には中々会いたくなかったりした中で家族が良い意味でズカズカ来てくれたのは大きかったかもです🥲
次も妊娠出来るのか出来てもこのまま継続出来るのか本当に毎日不安でした。
でも先生が言っていたのですが流産って生理周期ぐらいでするから気付かないで流産してしまってる人の方が多いし出血は生理と勘違いしてる人が多いから早めに検査薬してないと気付かない方多いと言ってました!
きっとまだまだ辛い気持ちが消えないと思いますが結局は時間しか解決してくれません。
なるべく外に出ていつも通りの生活に戻るようになるのが良いと思います。
後は私は水子供養をした事で少し気持ちの整理は出来たと思います!
自分を責めてしまう気持ち本当によくわかりますが初期流産は病院行っても特に出来ることもないし自分のこと責めないであげて下さいね😢
何も悪くないですよ😌
全然良い案も出てこず申し訳ないですが次の検診までとにかく身体を休ませて下さいね😌

はじめてのママリ🔰

6週で2回稽留流産してます。
お辛いお気持ちお察しします🥲

初めての時はひたすら泣き続けました。
今思えばごめんですが、周りの声なんて何も響きませんでしたね。赤ちゃんは忘れ物したんだよとか、また戻ってくるよとかそんな言葉聞こえてませんでした。。
手術が終わって1週間後くらいからはひたすらお酒を飲んで落ちるところまで落ちて、ある日突然何やってるんだと我に返って、日常生活に戻った感じです。
体も整えて妊活も徐々に再開しました。
またホルモン補充がうまくいかず流産してしまったんですけどね。。

今でも不安との戦いですが、流産は本当に悲しかったけど夫婦で子どもについて話し合う機会を生まれて来れなかった子達がくれたのかなと思うようになりました。全然美談でもなんでもないですが、こんな人もいるんだと思っていただけたら嬉しいです。
お体大切になさってください。

はじめてのママリ🔰

周りでも初期流産してた人います。
子供何人も産んでても実は、、とか聞くので。

ママの責任ではないと言いますが、自分を責めてしまいますよね、、

私も私のお腹の中が居心地悪かったのかなとか思いました、、、

けど、無事に産めてるのでそんなこともないんだな、大丈夫なときは大丈夫だし、ダメなときはダメなんだって今は思ってます。

今は辛いと思いますが、夫婦なので、つらいときは旦那さんと2人で受け止めるのがいいと思います。

身体に異変があったら病院にいくとか、無理しないとかは妊娠に関わらず大事なことなので、赤ちゃんが大事なことを教えてくれたんだなって思って、2人の時間を楽しんでたら赤ちゃんも絶対またきてくれると思います😊

私も、葉酸サプリ飲んだり、運動してみたり、働き方考えてみたり、自分の身体と向き合いながら、妊娠してたらできなかったこと、出かけたり、生物食べたりしてました!

辛くて寝れないときもあるかもしれませんが、しっかり身体を休めてください。

はじめてのママリ🔰

私も流れてしまい今hcgが下がるのを待っている状態です…。
 
お気持ち察します。
 
どうかご自分を責めないでください
初期は染色体異常で流れてしまうことがほとんどです 
なのでママリさんのせいではありません。
 
 
私も前向きに切り替えようと思っていて
まず、妊娠できる身体なんだ!
と捉えるようにしてます。
今まで怖くて病院行かずに自己流のタイミングで2人とも一年程かかりました。

流れた後は子宮内が綺麗になるから妊娠しやすいとママリでみました!(一概には言えませんが…。)

はじめてのママリ🔰


ご自身もお辛い経験をされた中で、温かいお言葉、励ましのお言葉本当にありがとうございます。

今はまだ現実を受け止めきれていないですが、また前を向き、いつの日か可愛い我が子に会える日が来るよう、今はゆっくり休みます。

本当に本当にありがとうございました。