※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lily
子育て・グッズ

園からアルミ製かステンレス製のお弁当箱を使うように言われたけど、アルミ製のお弁当箱ってほとんど売ってないし、電子レンジ対応のお弁当箱を使っている。皆さんはどうされましたか?

通ってる園で毎週お弁当の日があります。

来週からお弁当を温めるのでアルミ製かステンレス製のお弁当箱に入れてくださいと連絡があったのですが、今どきアルミ製のお弁当箱ってほとんど売ってなくないですか?

今、電子レンジ対応のお弁当箱を使ってるんですが、それでもいけるでしょうか?

園からそのような指示があったママさん、パパさん、どうされましたか?

コメント

にこ

アルミだとレンジは使えなくないですか?
保育園は何を使ってお弁当を温めるのでしょう?
それによると思います。

りーまま

長女が昔通っていた保育園では毎日主食(白米)持参だったのですが、給食の時間まで保温器に入れてくれるのでアルミ製のお弁当箱指定でした🍱
その地域では需要があったので西松屋やスーパーとかでも売ってましたが、普通はあまり置いてないんですね💦
毎日ではないならわざわざ買い足すのもなって思いますし、園に確認してみるといいかもですね☺️

イチゴ

娘が通ってた幼稚園は保温庫に入れるのでアルミ製を冬場は用意するように言われました。
アルミ製のお弁当箱をネットで購入しました。
保温庫ならレンジ対応では不可になります。

はじめてのママリ🔰

アルミ製のお弁当箱は結構どこでも売ってました💦
西松屋、Birthdayにはキャラクターの可愛いものが売ってましたよ🙃

うちはお弁当は保温庫に入れるのでレンジ対応のは使えなかったです💦

たこさん

アルミのはトイザらスにたくさん売ってるのを見ますよ😊
保温する機械を使うのでしょうから、アルミのがいいと思います✨

ちなみにプラスチック製などの密閉されるお弁当箱は温まると蓋が開かなくなります。

Lily



みなさま、コメントありがとうございます🙇‍♀️
近所の子供用品店はどこも扱っておらず、ネットで探すことにしました😫

そういえば、私も小さい頃保温庫で温めてたなーって気がします💦