※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳4ヶ月の子どもが宇宙語を話さず、喃語や発語があることについて、宇宙語がなくても発語が増えるか知りたいです。

一歳4ヶ月です。宇宙語がありません。
ぱっぱっぱっぱーとか、あんなんなんなんとかがーがーが!とかは言ってますが、これは喃語ですよね?

宇宙語がなくても発語って増えていくのでしょうか?

まだ、ぱぱ、まま、まんま、ねんね、かんかん・・などなど他にも発語はあるのですが、喃語の延長って感じがします。

コメント

deleted user

それは宇宙語なんじゃないですかね?🤔
これからだんだんタ行とかバ行とか増えてくるんじゃないかなーと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これ宇宙語なんですか?
    宇宙語ってもっと、らりろりらりろり〜とかとことことことこ〜とかかと思ってました😂

    • 11月3日
ぽん

過去の質問に失礼します。
1歳2ヶ月で発語はボール、まんま、(いないいない)ばぁなどはありますが、いわゆる宇宙語がなく、同じく喃語の延長っぽい言葉ばかりで心配してます😭

その後お子さんの様子はいかがでしょうか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あれから発語は増え、2語分3語分話してますが、宇宙語は言いません😂

    • 2月23日
  • ぽん

    ぽん

    宇宙語言わなくても言葉が増えてると聞いて安心しました☺️
    性格ですかね💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    宇宙語で話してる子多いから心配になりますよね。性格かもしれないですね😂意味わからないけど喋ってる!というのは未だにほとんどないです😂

    • 2月23日
  • ぽん

    ぽん

    そうなんですよね💦意味わからないけどひたすら話してる!みたいなのは全く無いです💦
    話してるけど、ボールとかばぁとかばかりで、種類も少ないし心配なります💦

    • 2月23日