
コメント

ママリ
上の子1号認定で、預かり保育使って扶養外パートです🙋
特に問題なく生活しています😊
ママリ
上の子1号認定で、預かり保育使って扶養外パートです🙋
特に問題なく生活しています😊
「扶養」に関する質問
産後の働き方について悩んでいます。 子育て中の介護士さんいませんか? 結婚を機に9年勤めた職場(特養/介護福祉士)を辞めました。 産後は子供を0歳で保育園にいれ、介護士として仕事をしたいと考えているのですが…。働…
不妊治療の給付金についてお聞きしたいです。 現在旦那の扶養に入っていて 去年11月から不妊治療再開し凍結の更新料、移植で6万 12月は移植5万かかりました。 この他に11月12月は歯医者、甲状腺、夫は皮膚科にかかったり…
じゃあどうしたら働いてる認定なの??? 扶養内パートだと働いてないと 無職扱いだと旦那と旦那の職場の上司に言われたので 扶養から抜けてパートしてます。 手取りだと12〜15万で変動ありです。 子供は3人。4月から…
お仕事人気の質問ランキング
きなこ
ありがとうございます!
何時から何時でどのくらい稼いでらっしゃいますか?
4月から幼稚園で、扶養内か扶養外か迷ってて😭ほんとは正社員になりたいけど、頼れる人いないし夫も単身赴任のような形なので、何かあった時に休みやすいパートの方がいいかな?と思っているのですが‥🙂↕️
ちなみに下の2歳のお子さんはどうされてますか?
ママリ
週4と週5勤務を交互にしています!
時間帯は10:00〜15:00または10:00〜14:30です。
収入は月によって異なりますが、10月は26万くらいでした💡
園の預かりが何時までなのかにもよりますね💦
うちは早朝8:00〜、夕方は18:00まで預かりあるので働きやすいです。
あとは行事が平日にあったりするので、そういうときは休みを取らないといけないですね🤔
集団生活初めてなら、最初は風邪とかもらってくると思うので、かなり休まないといけないかもです。
下の子は小規模保育園に通ってます!
3歳からは上の子と同じところに1号で入れる予定です!
きなこ
ありがとうございます!参考になります😭
幼稚園の預かりは7:30〜18:30まであって、働きやすい環境ではあります!
今は別の幼稚園のプレに通っていて、1月に引っ越すのでそこは退園します🙂↕️
ママリさんは正社員は考えませんか?また正社員と扶養外パートの違いやメリットデメリットはどのように考えてますか?
いろいろ質問してすいません😭お忙しければスルーで大丈夫です✨✨
ママリ
7:30〜18:30なら働きやすいですね😊
たまたま今二箇所掛け持ちで働いているのでパートになっているのと、下の子が小さいので短時間で働きたくてこのような形になりました💡
2年後に今の職場のうちひとつで常勤で採用してもらえるようお願いしているところです😊
扶養外パートのメリットは、時間の融通が利く、子どもの行事で休みを取りやすいところですね。
昨年は特に子どもの発熱、入院でかなり休んだので、正社員だと有給足りなかったと思います。
ただ、今は国民健康保険に加入しているのですが、一つの職場で社保に入れたほうがいいなと思ってます🤔
私としては、
子供に重点を置くなら扶養外パート、
収入を重視するなら正社員かなーと思います😊