![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大人の女性が咳と痰に悩んでいます。風邪薬や抗生剤を飲んでいるが、肺炎ではないと診断。仕事を休むべきか悩んでいます。
大人です。
喉から風邪をひき、熱や鼻水はなく、乾いた咳が出ていました。
たまーに出る程度だったので、そのまま様子を見て市販薬を飲んでいました。が、マイコプラズマ肺炎も流行ってるので心配になり内科を受診。風邪薬と肺炎予防にもなる抗生剤を出されました。
薬ん飲んでもだんだん痰が絡んだ咳が出始め、違う病院でレントゲンや採血しましたが、肺炎ではないと診断され咳止めをもらいました。
あまりにも咳が続く場合、仕事は休むべきなのでしょうか??
たまにゴホゴホと咳が出て、むせてえづく感じで、ほかの症状はないのですが、他人からしてみれば気持ち悪いですよね…
- はじめてのママリ🔰
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
3週間程咳が止まらなかった時は、風邪からの咳喘息になっていました💦
吸入の薬でしばらくしたら落ち着きました。
仕事は人手が足りず働きました💦
咳混みがひどい時は、休憩室やバックヤード等人のいない所で落ち着くまで待ってましたね😅
コメント