
上の子(5歳)に対する感情が複雑で、下の子のワガママや反抗期に疲れてしまい、上の子に対して怒りっぽくなってしまった悩みです。
上の子(5歳)のことを可愛がれません。すみません、上の子に対しての、愚痴です。
下の子が生まれてからワガママがひどい+反抗期で、もう疲れました。そんなに怒られたいか?ってくらい私を怒らせることしかしません😌2回目までは何とか怒りを抑えながら『〜しようね。』と声掛けが出来ますが、3回目になると『何回言わすんじゃこらぁ💢』と爆発してしまいます😔
下の子が産まれたら上の子を優先しなさい、私も上の子だったから長男の気持ちは分かるし、頭では分かってるんです。でも毎度毎度怒らせてくる長男に対して優しくできないし、だんだん避けるようになってしまいました。ぎゅーしたり、手伝ってくれた時は褒めるようにしてますが、上っ面の言葉だけでそこに感情はこもってない感じです。
吐き出せるところがなくてこちらに書かせていただきました🙇♀️
- たくあん(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント