![mnmyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子がニックネームで親を呼ぶようになり、夏休み後も戻らず悩んでいます。他の子が同じように呼んだらどう思うか相談したい。
ニックネームでママパパを呼ぶことについて質問です!
5歳の息子なんですが今年の夏までずっとママパパと呼んでいました。
夏休みに1ヶ月間実家に帰省したのですが、私の弟の子供と毎日会って遊んでいたので甥っ子が私たち夫婦を呼んでいる呼び方を真似するようになってしまいました😂
私の名前が例えば「さつき」だとしたら「さっちゃん」、パパのことも同じような感じでニックネームで呼んでいます。
夏休みが終わって家に戻れば自然と元に戻ると思っていたのですが、未だに戻っていません😂
特にママって呼んでね、パパって呼んでねとは言ってこなかったのですが、やはりママパパに戻した方がいいのでしょうか?😶
他のお子さんがママパパのことをニックネームで呼んでいたらどう思いますか?
ご意見お願いします🙇♀️
- mnmyn(生後0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可愛いな〜って思ってます🤣🫶
でも知り合いが、名前で呼んでたら親じゃなくて彼氏とか思われそうって言ってる子がいて、それはたしかにって思いました😂
mnmyn
幼稚園児ぐらいだとまだ大丈夫ですよね😅
さすがに小学生とかなってきたら周りの目もあるしお母さんお父さんになるかなと思うので今はこのまま呼んでもらおうかと思います😊
はじめてのママリ🔰
同級生でそういう子いましたが、私は気になったことないです🫶