※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこ
子育て・グッズ

この前就学前健診でした。最後の親子面接って時間に、「お子さんのこと…

この前就学前健診でした。
最後の親子面接って時間に、「お子さんのことで困ってることありますか?」って聞かれたんですが、横にいるのに言えなくないですか?
みなさんそんな悩みはないのが普通ってことですかね?💦
うちは離婚のことやADHDではないかと疑っていることがあるので子どもの前で言えず。そうでなくても本人の前で困ってます!なんて言いにくいと思いました💦
大人数相手だし、これからはこんなもんなんだなぁとは思いましたが。
今後子どものいないところでお話できる機会はありますか?と聞いたら「え?…あーー…はあ…電話でもいいですか?」と言われました。
モンペと思われたでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

親が困ってることを聞かれたんじゃなくて、子供の生活をそばで見てて本人がこれから学校生活を送る上での、困りごとにつながりそうな事があるのかどうかを聞かれたんじゃないんですか?

  • ぴょこ

    ぴょこ

    私の受け取り方が違ったんですね💦
    ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

モンペとは思われていないと思います!電話でADHDではないかと疑っていると伝えられても良いと思います。ただ保育士の立場として言わせて頂くと、今通われている幼稚園なり保育園なりに相談して就学前に発達検査を受ける事をオススメします。何が良いかと言うと就学前に息子さんは何が得意なのか、何が苦手なのか、だからどういった支援をして貰ったら良いか等具体的に入学前に伝えられます。支援級に通う必要があるのか、加配の先生がつくか等学校側も対応が出来ると思います。発達検査をしてみて、何もなかったならなかったで良いですし。支援級に行かれるお子さんも年々増えていますし、勉強についていけないな...明日から支援級に行こうとは出来ません。お子さんが困ってから発達検査を受けて...となるので、検査待ちで1ヶ月、結果待ちで1ヶ月と1学期間は何も対策が出来なくなり、勉強が嫌ってなってしまった子を何人か知っています。

  • ぴょこ

    ぴょこ

    ありがとうございます!
    保育園には相談済みで、巡回にもかけてもらったと聞いてますが
    その後の話が何もありません。
    様子など聞いてもよくわからない返事というかはぐらかされ進んでいない状況です。

    • 1時間前
  • ぴょこ

    ぴょこ

    私自身も保育士です。
    間に合わないと焦り、相談してもしてもなぜか進まないです。
    連休明け、健診の話をし、どうしてもと話を進めてみます。

    • 58分前