
流産や子宮頸がんの経験から赤ちゃんを見ると悲しくなり、赤ちゃん関連の出来事にイライラや動悸がする。テレビで赤ちゃんが出るとチャンネルを変える。周囲の赤ちゃんに触れる状況を避けている。
流産と子宮頸がんを経験してから、テレビで赤ちゃんを見ると悲しくなるようになりました。特に旦那と見てしまうときは泣きそうになります。芸能人の妊娠報道が出ると羨ましいを通り越してイライラしたり悲しくなったり動悸がします。1人でテレビを見てるときに赤ちゃん出たら苦しくなるのでチャンネルすぐ変えてます😰こないだのダウンタウンの本音ではしご酒で鈴木亜美が赤ちゃん連れてきたときは主人と見てたので、息が詰まりそうでした…。職場で育休中の人が赤ちゃんつれてくることも多くて、そーゆーときはサーっと消えてます💨
こんな自分が嫌だぁーーー!!
- えみ(7歳)
コメント

もかさん
なぎぽよさんは何も悪くないじゃないですか。。自分を責めないでください。
辛い経験されたら他人を羨ましく思うことは当たり前だと思います。
旦那様に頼ってくださいね…🐻

ままり
私も子宮頸がんやりました
その時はナギポヨさんと同じくでした。
仕方ないですよ、それは。
私も妊娠報道や妊婦さん、新生児連れてる人みると、羨ましいを越してイライラしましたよ、泣いてると、うるさい!!って思ったり。経験した人しかわからないですよね
ひねくれてるのかな、私。って思ったりもしましたが。。
-
えみ
私も赤ちゃんの鳴き声うるさいって思うこと多々あります😵やっぱり今は仕方ないことですかね💨今はひねくれてるし、歪んでることばかりですが、皆さんがそんなもんだって言ってくれたので、しばらくはこのままひねくれていこうかなと思います😊
- 4月28日
-
ままり
仕方ないですよ🙇
無理にニコニコするより今はそれでいいと思う。
ひねくれてる事はないですよ、皆その立場になったらそうなると思います。
あったかい日に散歩でもすると、私は少しだけ優しくなれる気がしました🌸- 4月28日
-
ままり
なぎほよさんと、同じ歳す、私😊
円錐切除いつされたんですか?
私29歳でしました。- 4月28日
-
えみ
私はえーと…円錐したのが去年の9月なので30です😣ちなみに流産が29でしたー😑
とにかく今後再発なく、妊娠して1人でも赤ちゃん欲しいです😰- 4月28日
-
ままり
そうだったのですね、でも、私もそうですが円錐切除で済んで良かったですよ🙂
妊娠できますから😊
少しでも浸潤したりしてたら、子宮取らなきゃいけなかったし、
初期の子宮頸がんで円錐切除後の再発は凄く低いですから✨
免疫力上げるのに舞茸とウコンがいいって、
日常的に食べるようにしてます✨- 4月28日
-
えみ
舞茸とウコンですか!私も取り入れてみます!私はとにかく肉類を減らすようになりました😁あと納豆はめっちゃ食べてます🤔頸がんなってから人生というか…価値観変わりません?✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝私はたくましくなったというか……心臓から毛が生えた感じで、職場での人間関係とか気にしなくなりました!
きっと妊娠できますよね…💦信じて焦らないようにしたいです😵- 4月28日
-
ままり
とにかく免疫力上げることが大事みたいです✨舞茸いいみたいです!!
ウコンは粉末が苦手ならサプリがありますし、沖縄のうっちん茶がウコン茶ですね☆
発酵食品も体に良いですよね😝
わかります、小さいこと気にしなくなりました!
私も最初大袈裟かもしれないけど、まだ初期なのか浸潤してるのかも分からないときは、死も覚悟したし、
まだ子宮とるのか、円錐切除で済むのかわからない時も子供も諦めかけてました。
もしかしたら、子供産めなくなるかもと、旦那にも話して、でも俺は子供いなくても、私が居てくれればいいといってくれて。
子宮があるんだから妊娠できますよ♡
けいガンと不妊は関係ないです!
ただ、子宮頸かんを切っていて短くなってるので早産のリスクは高いので妊娠したら
本当に無理しないで安静にですね!
あとは先に子宮口を縛る手術もありますしなんとかなります😊
私も18週から、ずーっと絶対安静です🙇- 4月28日
-
えみ
私も癌発覚したときは子ども諦めようかと思ったし余命とか考えました!検査結果待ってる間もネットで頸がん調べまくって落ち込んだり、ちょっと安心したりの繰り返しでした😑早産のリスクがあるのは知ってましたが、そんな早くから安静してるんですか??😱お仕事はしてます?安静ってのはどのくらいの安静ですか??
めっちゃこれからの参考になります🙏- 4月28日
-
ままり
仕事してましたが、円錐切除とは関係なく6週で切迫流産と診断され、仕事は休みました。
切迫流産が落ち着いて仕事復帰しようと思った18週で、けいかん短め30mmで、
できれば仕事は行かないようにいわれ、そのまま仕事はやめました。
けいかんはその週数なら40mmは欲しいところ30mmで、25mm以下は入院の病院が多いです。
その時に、やはり円錐切除のリスクはこれかぁと思いました。
円錐切除してる人は初期の段階で子宮口を縛る手術をする場合もあります。
自宅安静は人によって、その時診断された状態にもよりますが、
家事なども必要最低限、基本あまり動かない方がいいです。
子宮けいかん短いと、立ってるだけでも負担かかります。
もちろん、スーパーに買い出しや、お友達とランチもだめです。
基本自宅で安静にです。
私はその後22週の検診で絶対安静になり、
トイレと入浴以外寝たきりになりました。
入院も湯船は禁止、冬だったので3日に1回くらいのシャワーでした。
全ての家事を旦那にお願いし、食事もベッドで食べました。
本当に辛かったですー(><)
でも入院はもっと辛いし、ガンやったけど
妊娠出来ただけ良かったと思って耐えて耐えて頑張りました( ´•д•` )💦
そのおかげか後期に入っても30mmから短くなることはなく、今はまたゆるめの自宅安静してます😊- 4月28日
-
えみ
6週からずっと安静にしてるんですね😱それは本当に大変でしょう💨私は11週で流産しましたが約1ヵ月の安静もしんどかったです😰つわりもひどくて安静も難しかったですが😵
やっぱ頸がん患者として、心構えというか、妊娠の経過が普通の人と違う可能性があるという心の準備が必要だなと感じました。ものすごく、ものすごくためになる話をして頂きました!!!!ありがとぅございます😭🙏- 4月29日

コタ・ナミのママ
私も、同じ気持ちになってました、流産二回、不妊治療してでき、できたら、切迫流産になり、入院したりととっても気持ちが落ちてました、涙流したり落ち込むことばかりで、外に出るのが嫌になったりと、私も、自分が嫌で嫌で。色んな事を旦那さんに頼ってくださいね❗独りで悩まず
-
えみ
私もこの2年間泣きまくりました。流産2回してるんですね…💦それでも二人のお子さんがおいでる!たくさんの苦労を乗り越えられたんですね!素晴らしい😭私も頑張る!私も2人ほしいっ!励みになります!!
- 4月28日

Happiness
かわいそうぅ〜〜(´;ω;`)

limei03
すごーくよくわかります!
なんでしょうね…経験者でなければわからないあの気持ち、私もそうでしたよ😢
ショッピングモール、公園、行きたくなくて行きたくなくて…
少し経ったら、悲しいけど、今子どものいる人達ができない事たくさん楽しもうって旅行やらフレンチ食べに行くやら、仕事をするとか楽しんでたら2年後に娘がお腹に戻ってきてくれました◎
辛かった時に当たる占い師さんに一回行ったら、2年後の6月に運命変わるって言われてそれが娘でした★(予定日が2年後6月)
なぎぽよさん…今はただ日々を1日1日過ごして、出来たら楽しんで下さいね。きっと大丈夫ですからね★
-
えみ
ショッピングモールしんどいですね!近所のスーパーでさえ家族連れが多くて正直苦手です😣なんでしょうか…この気持ちを主人に知られたくないと思ってしまいます。子どもが欲しくて焦ってるのを知られたくないというか…。主人は知ってるんですけどね😅
一緒に見る映画なんかでも、妊娠などの出来事は避けるようにしてるくらい💨
主人を父親にさせてあげたかった…みたいな気持ちがあって、せっかく授かったものをダメにしてしまったという気持ちが強くて😵トラウマ状態です。乗り越えたつもりが乗り越えられず、いつでも泣ける!
紛らわせたい一心で私も毎月、旅行行ってます!笑 そうですね!これからも気楽に赤ちゃん待ちたいと思います!- 4月28日

はなはないぬいぬ
わかります。私も赤ちゃん見てるとかわいい!!と思うと同時になぜか涙が出てきます…(>_<")オムツのCMですらメンタル弱ってると泣けてきますもん…(>_<")
-
えみ
オムツのCM、激しく同感です!はじめてのおつかいなんて絶対見れません😰
すぐ自分と重ねてしまうんですよね😵自分だって女に生まれた以上赤ちゃん授かれるはずなのに…と思ってしまいます!
あの…ビッグダディの前の奥さんも7人目とか?😲ホルモンどーなってんの?子宮環境がすこぶる良いのか?…としみじみ考えました😊- 4月28日
-
はなはないぬいぬ
健康ですよね…(>_<")子宮も卵巣も…(^_^;)泣いてしまうのはきっとこれからも続くと思うので、変なおばさんと思われないようにしようと思います…(^_^;)
- 4月28日
-
えみ
私もかなりスイッチ浅いのですぐ泣きます!変なおばさん…私も気をつけます😭笑笑
- 4月28日

コタ・ナミのママ
私の両親は諦めてたっていってました❗私は、諦めたくなく、病院いってましたよ
大丈夫ですよ、頑張ってください❗
-
えみ
諦めたくない気持ち、大事ですよね!私も頑張ります😢🙏🏻💕
- 4月28日

ゆいはは
私も初めての妊娠が流産でした
流産後は私もなぎぽよさんと全く同じでしたよ!
あー、見れない、あー、また出た
あー!嫌だ!と思ってました
私より少し前に旦那の妹が妊娠してたんですが、流産すればいいのにとか思いました
自分、最低だ…と思いました
義妹は11月頭に出産、お正月は義実家に行く事になってたので、旦那に「赤ちゃん見たくない」とも言いました
その月に妊娠がわかり、お正月はつわりの中行きました
妊娠してなければ、行きたくない行かないと旦那に言ってたと思います
-
えみ
身近な人の妊娠報告ってつらいですよね💨私も周りがどんどん妊娠、出産してるので結構ダメージうけてます😭きっと自分が妊娠するまで、このままだなと覚悟してます!
- 4月28日
えみ
自分では落ち込まないように、前向きに考えるように気持ちを作ってるんですが…😅最近、職場で子どもがいるかと聞かれたり、子作りしないの?とか聞かれたりして、突然殴られたようなダメージ受けてます😑💨
やっぱり羨ましくなりますよね!主人とゆっくり赤ちゃん待ちたいと思います!