![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1、2年生の男の子の月の出費は、お小遣い、おやつ、習い事、学校関係、学校で使う物、子供の娯楽について知りたいです。他にあれば教えてください。
小学1年、2年生の男の子って
何にいくらくらい毎月出費ありますか?
食費とお洋服代やお出かけした時の費用等はなしで、、、
お聞きしたいです💰✨
お小遣い ¥
おやつ ¥
習い事 ¥
学校関係 ¥
学校で使う物 ¥
子供の娯楽?¥
(ゲーム?カード?おもちゃとか??)
ざっとこんな感じかなと思い書きましたが
他にあればお聞きしたいです✨
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お小遣いなし
おやつ?学童おやつ1500
家では買い物に行く度に200円まで計算させて買わせてます。
習い事スイミング週2で7900円、塾週1で7200円
学校関係とは給食費は6000円くらい?
使うものはなくなったら言われるので買うくらいです🤔
娯楽はゲームなどは誕生日やクリスマスなどに購入しています。100均やガチャガチャはお出かけしたら1こまでと決めてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎月のお小遣いは無いです。
おやつ出掛けた時に子供が選んで買う分だと500円くらい
習い事2つ12000円
学校関係、学童費16000円
学校で使う物、月によるけど0〜1000円くらい
月によってバラバラですが、たまに本、ぬりえ、ワークなどで月1000円くらい
ゲームは誕生日、クリスマスでそれぞれ5000円前後。
です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
小学校になるとおもちゃ?とかはもう欲しがりませんか?👦🏻- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
ゲームですかね??✨
- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
小1の息子なんですが、まだおもちゃも興味あると思います💡
ハッピーセットでおもちゃ選ぶときもあれば、絵本や図鑑を選ぶ時もあります!
おもちゃとかゲームで欲しいものはクリスマスにサンタさんにお願いするか、誕生日に買ってもらうかと伝えてるので普段の買い物とかで欲しがる事はあまり無いですが、バスボールは、たまに買ってます!
去年Switch買ってからは毎回リクエストがゲームソフトになりました!- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
誕生日、クリスマスのプレゼントのリクエストが、ソフトになりましたか🎁✨- 11月3日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
小1次男
お小遣い→無し
おやつ→家族全員で食べる用に買ってるので次男向けには無し
習い事→してないので無し
学校関係→給食費やPTA会費などの支払いで約8000円
学校で使う物→1年生と2年生ではだいぶ違うので何とも言えないですね。1年生は入学のタイミングでまとまった金額使いますし。"学校で使う物"の範囲が分からないので何とも…
娯楽→カードは買わない、おもちゃは誕生日とクリスマスぐらいなので今のところ1万ぐらい。他に今年はボウリングとかゲーセンに何度か連れて行ったので2万ぐらい?後はSwitchのソフトで数千円。
うちは学童に入れてて毎月1万〜1万8000円ぐらいは保育料払ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
学校で使う物ざっくりしていてすみません🙇♀️
入学時は、まとめて購入する物がありお金かかりますよね💦
入学後のペン?やら、急にいる物?とかで質問させてもらいました😖💦
Switchのソフトは、誕生日とクリスマスで買っていますか?🎁✨- 11月3日
-
御園彰子
入学後に買ったのは、壊した定規とか、赤青鉛筆とか、消しゴムとかですね。
でも全然毎月とかじゃないので、二学期になって1回買ったぐらいです。
それからうちの学校は図工で使う物が買わないと無い物が結構あって。卵パックや空き箱、百均でビーズやモール、リボンなどをたまに買う必要があります。
そういう時は500円分ぐらいは買います。
卵パックってそういう時に限って捨てた後だったりして😭
何か、箱やパックに飾り付けしたり、ちょっとした小物に絵の具つけて画用紙に模様付けしたり…
今月はアサガオのツルでリース作りするんですよね。
先月は箱が必要だったけどうちにちょうどいいのがなくて、わざわざ1000円ぐらいの、贈答用に使うような箱入り焼き菓子を買って中身出して持たせました😨
後は靴下は西松屋の3足400いくらのを時々買い足ししてます。
学童が畳の部屋だからか、新品の靴下もすぐボロボロにするので😂
後はスニーカーをこの前新しくしました。
3000円ぐらいのです。
ソフトは、うちの子はスプラトゥーンが好きで、新しく出た時に夫が買ってるので、いつ買ってるのか分かりません(笑)
なので誕生日のプレゼント代わりにはしたりしてます(笑)
うちの子達は誕生日当日にもらえなくても平気なので🤣
クリスマスは去年Switchを買い、一昨年はすごろくセットでした。
今年はゲーム用のヘッドホンが欲しいそうです。
こんな感じで、うちは毎月固定で必要ってことはあまり無く、必要に応じて買ってる感じです。- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊🙇♀️✨
やっぱり小学生になると、ゲームが好きになるんですね!
子供から欲しいと言ってくる物も、ゲーム関係が多いですかね✨
うちの子も小学校に上がったらね!と伝えていますが、早く欲しそうにしています😂
詳しくありがとうございました😊🙇♀️- 11月3日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
お小遣い 学年×100円
小2なので現在200円
おやつ 千円もかからないです
ほとんど買わないので
習い事2箇所
1箇所7,000円程度
学校関係
学年費として
みんなで一緒に購入するものとしては
一学期毎に5、6千円
引かれてます
鉛筆とか?消しゴムとかは
一年の時に沢山いただいたものがあり、購入はしてないです
ゲーセンのゲーム?やカード
については
基本的に子どものお小遣いからと思ってますが😅
私の居ない所で
夫と2人で子どもが
出かけた時に
コッソリ買ったりしてて🥹
把握出来てません😅
子どもに甘々の夫なので
困ってます
おもちゃについては
誕生日やクリスマス🎄
のみです!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
ちなみに習い事って何されてますか?✨- 11月3日
-
COCORO
習い事は
スイミング🏊
体育教室です!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
- 11月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
娯楽ってやはり、低学年男の子ゲームが主流ですか?
ママリ
公文の地図やLaQ、知育玩具は親が欲しいものはたくさんあるのですがたぶん彼が嬉しいのはゲームやYouTubeが見れる事だと思います😂
クラスの男の子同士の話はほとんどマイクラみたいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
やっぱりマイクラとかが人気なんですね!!👦🏻