![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3週間の赤ちゃんが授乳に関して困っています。母乳外来で相談したところ、母乳の出は悪くないが授乳間隔が短いため困っています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
生後3週間の授乳について
完母寄りの混合で育てています。(1日に2〜3回私が寝ている間に夫がミルクをあげています)
日中ほぼ寝ておらず、ほぼずっとギャン泣き状態です。
授乳して30分ほど寝たらグズりだし、1時間半後には空腹ギャン泣きしています。
あまりにも酷いので毎回授乳させていますが、生後3週間ほどになると授乳間隔が3時間くらいになると書いてあって衝撃でした。
母乳外来で、母乳の出は悪くないし完母でいけると聞いていたのですが、確実に足りていない状態ですよね。ミルクを授乳のたび毎回足すか迷います。
同じような状況だった方がいればアドバイスいただけますでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほぼ寝ずのギャン泣きなら試しに1回ミルク足して、どれくらい空くか様子みてもいいかもしれないですね。
完母希望があれば頻回授乳あるのみなので取り敢えず1ヶ月健診までこのまま様子みるか、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お口が寂しい、暑い、寒い、姿勢が嫌とかは無さそうですか?
同じ頃泣いてばっかりで何してもダメでおしゃぶり使ったら泣き止みました。
泣いている=空腹ではないので、検診の体重の増え具合とかでミルク調整でいいかなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吐き戻しとかないなら、
①完母希望なら頻回授乳してみる
②特にこだわりないならミルク足してみる
やってみてもいいかもですね!
体重の増えはどうですか?
コメント