※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月ごろの離乳食、調味料は使いますか?手作りの味付けなしのものを食べない子どもについて、青のりや粉チーズなどの使用時期について教えてください。

なかなか食べなかったお子さんをお持ちの方だけ回答お願いしたいです。
8ヶ月ごろの離乳食、調味料は使っていましたか?
手作りの味付けなしのものをなかなか食べてくれません💦ベビーフードは味が美味しいのか食べます。今は出汁しか使ってないんですが、少し味付けをしようか悩んでいます。離乳食本には青のり、粉チーズなど使っても良いと書かれてたんですが、いつ頃から何を使い始めましたか?

コメント

Sawa

8か月からコンソメ、塩、しょうゆで風味付け程度で使ってます☺️
食べは良くなりましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!醤油は大人と同じものですか?💦

    • 11月2日
  • Sawa

    Sawa

    そうです☺️

    • 11月2日
男の子4人のママ

使ってました😌
次男が作った離乳食を全く食べてくれなくてBFなら少し食べるので実際に私も食べて味の確認をしてました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!差し支えなければ最初はどんな調味料で味付けしていたか教えて欲しいです🙇‍♀️💦

    • 11月2日
  • 男の子4人のママ

    男の子4人のママ

    粉末のベビーフードの和風出汁やホワイトソース、コンソメ、お味噌汁などを使ってました😌

    現在の8ヶ月の双子がいて離乳食をよく食べてくれるタイプですが使ってますよ😌

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!とりあえず赤ちゃん用の味付けのものを色々試してみます😭

    • 11月5日
まー

9ヶ月くらいからベビーコンソメ、出汁、醤油、トマトペーストなど使ってました!

  • ママリ

    ママリ

    9ヶ月からは調味料の幅も広がるんですね✨8ヶ月の間は赤ちゃん用の調味料とベビーフードで乗り切りたいと思います🥲ありがとうございます!

    • 11月5日