
コメント

あーか
幼児食に入ってきてますが3.5万くらいです!

ゆう
えっ普通に月35000円って優秀じゃないですか(;^_^A???
-
麦ママ
二万円代の友人がいるので三万五千円からもう少し減らせるンじゃないかなと思ったのですが確かに妥当かもしれないです(;´д`)
- 4月28日
-
ゆう
2万台!?すごいですね(⊙ロ⊙)💦
住んでるいる地域とかで物価も違うとは思いますが💦羨ましいです⤵︎- 4月28日
-
麦ママ
驚きですよね!埼玉の友人なので物価の違いが分からないのですが羨ましいです(;´д`)
- 4月28日
-
ゆう
埼玉ですか!埼玉は安いと思います!
埼玉の場所にもよるかもしれないですが職場で埼玉の人いましたが、とにかく安いと言ってました(>_<)
うちのほう物価高いので羨ましいです…⤵︎
なるべく安いスーパーとかハシゴしたりとかしてますが3万台なんて私には夢ですね(笑)- 4月28日
-
麦ママ
関東でも東京とは全然違うんですね埼玉(*_*)
物価高いと大変ですよね…- 4月28日

☆★
家族3人暮らしです🌸☺️
うちはまだ離乳食のみではないのですが、離乳食だけで1000円いかない位で食費は離乳食を含まないと3万〜4万位です🌸😁
食費は大体週に7000円〜10000円使っていて、今週はまだ一回しか買い物に行っていないのでまだ食費は3000円しか使っていません💡
ガス代は月に1900円位で電気代は冬場は5000〜6000円です🌸😁
-
麦ママ
ちなみに離乳食はベビーフードを使うこともありますか??
私はしょっちゅう買い物に行っているのでそれを無くせばいいのかもですね💡
ガス代安い!都市ガスですか?!- 4月28日
-
☆★
ベビーフードは量が少なくて高いのでほとんど使っていません💦💦
今あげているのもひじきやしらす、鰹節入りのお粥と冷凍ブロッコリー、さつまいも、かぼちゃ、コーン、あと大人の魚の余りを一緒に食べさせる位なのでまとめて作って冷凍してチンして使えばあまりお金かからないです😁
ガスは東京ガスです🌸😁
長風呂しなければほとんどかからないです💡😊
妊娠前はつわりでお風呂入れなかったので1300円代の時もありました🌟😁
おむつも今頑張って布おむつと紙おむつを併用しています😊- 4月28日
-
☆★
食料はなくなったら必要なものだけ買いに行く、、、ようにすれば自然と節約出来るようになるかと思います🌟😉- 4月28日
-
麦ママ
私ベビーフード頼りすぎてたのでyouさんを見習って控えるようにします(;´д`)
東京ガスってそんなに安いのですね!
紙おむつばかに出来ないですしね!削ろうにも削れないですし(;´д`)- 4月28日
-
☆★
是非作ってみてください🌠😉
レンジを使えば離乳食色んなものを簡単に作れます💡😁
離乳食も終わりになるにつれて徐々に大人と同じようなものも食べれるようになって来ますので自分で作れるものは極力自分で作って食べさせればその分節約出来るかと思います🌸😊
プロパンガス高ければ、カセットコンロやホットプレート、電子レンジを使う等でも節約できるかと思います🌸🤗
紙おむつも1日に30枚位使っていたことに最近ようやく気づき、布おむつメインでやるようになってからは洗濯しなければならない大変さはありますが、紙おむつは1日数枚程度で済んでいて、おむつ代半分位には節約出来ています🌸😁- 4月28日
-
☆★
あとブレンダー(ミキサー)があるととうもろこしのペースト状の等もお湯適量と、とうもろこし🌽を包丁で落としたものを一緒にブレンダーにかければ数秒で出来ます🌸🤗
ブレンダーはヤフーショッピング等で2000円位から売ってます🌟😁
あると便利です🌸- 4月28日

ゆりママ
3万~3.5万です
食費は
お肉は安いときに1万~1.5万の予算でまとめ買いして小分けして冷凍
後はメモ用紙持参
日用品は
ホームセンターなどでお徳用買ってます
光熱費は電気は使わないコンセントはぬく、朝10時~夕方5時まで電気が高いからそれまでに掃除と洗濯を終わらせる
ガスは
コンロは一つしか使わない
野菜の下処理はレンジで
食器洗うときは水で
シャワーは出しっぱなしにしない
給湯器はあがったらすぐとめる
料理が終わったら元栓を締める
これを毎日やってます
-
ゆりママ
プロパンなので高くて困ってます
- 4月28日
-
麦ママ
すごい…(°▽°)!
ゆりママさん私と全然歳が変わらないのにしっかり節約されていて見習いたいと思います✨
うちもプロパンガスで高すぎて困ってます…- 4月28日
-
ゆりママ
どうしたらプロパン安くなるんだろ思ってママリで聞いたときに皆さんから教えて貰って実践したら先月より3500円安くなりました
いやいやいや無理しない範囲で毎日やってるだけですよ(´`:)
旦那も節約には協力してくれてるので助かってます- 4月28日
-
麦ママ
そんなに!私ガス開けっ放しなので気を付けます(;´д`)(笑)
我が家も夫のほうが節約家で私がダメダメで世のお母さんすごいなって感じです(笑)- 4月28日
-
ゆりママ
私もそれ思います
だめだめじゃないですよ
私なんか子供に怒ってばかりだしべちんって軽く叩いちゃうときもあるしもうだめだめな母親だなーって思いますもん
次は食費節約頑張ります- 4月28日
麦ママ
やっぱりそのくらいになりますよね(°▽°)!