※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃん、クーイングが少なく心配。追視はありますが、抱っこすると目が合わない。過去に同じ経験のある方、発達の状況はどうでしょうか?

クーイングについて

生後2ヶ月半(生後81日)の赤ちゃんなのですが
クーイングが少ない気がします。
というか全くと言っていい程しません。

追視はあります。
ガラガラであやすと声は出しませんが笑います。
目もあいます。
けど抱っこすると目が合いません。

同じようなことが過去にあった方
今発達の方はいかがでしょうか?

コメント

みみみ

うちもクーイングは2ヶ月から出ましたが、ほとんどなかったし、抱っこでは目が合いませんでした!
でも、喃語が出てくるようになったらうるさいくらいにおしゃべりするようになりました💦
抱っこは元々目が合いにくいんじゃないですかね?
見上げないといけないし…

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです🤔その後発達などはいかがですか?

    • 11月2日
  • みみみ

    みみみ

    まだ8ヶ月なので最終的な発達はわかりませんが、今はじーっと顔を見ますし、遊んでいてもチラチラこっちを見てきます😂
    抱っこしてても顔をあげて様子を見てきますね🤔
    おしゃべりに関しては、静かにしてってくらい「キャーキャー」と叫んでみたり「まんまんまー」と喃語でおしゃべりをしてます😂

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    わかりました‼️ありがとうございます😊

    • 11月3日
ママリ🔰


過去の投稿に質問失礼します。
うちの娘も2ヶ月半になりますがクーイングがありません。
ママリさんのお子さんはその後いかがでしたでしょうか?
もしよろしければ近況教えていただけますと嬉しいです😭💦

  • ママリ

    ママリ

    4ヶ月なる前くらいからクーイング始まりました!
    おもちゃがきっかけで声を出して笑うようになりました😊

    • 3月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    教えていただきありがとうございます😭✨
    4ヶ月頃から声が聞けるようになったのですね✨

    クーイングが始まるまで心配されたと思うのですが、どうやって不安を感じずに過ごされていましたか…?
    もしなにか不安を解消するおすすめの方法があれば教えていただけると嬉しいです😭💦

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    はい!うちは1ヶ月くらい早産だったので修正月齢でいうと3ヶ月くらいでした!

    あまり、深く考えないようにしてましたね💦それでもめちゃくちゃ不安でした😭‎

    • 3月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうだったのですね!

    めちゃくちゃ不安ですよね😭💦
    私も何か好きなことで気を紛らわせて深く考えないようにしたいと思います、、
    教えていただきありがとうございます😭✨

    • 3月20日