
コメント

はじめてのままり
シールは絶対にいります!子供が好きなキャラクターや乗り物のシールを大量に購入することです 。最初はトイレに座ることから慣らすために出なくても決まった時間に毎日必ず座らすことです 。それでたまたまでも出たらシールを貼る!これが大切です 。補助便座はRozallyが楽だと思います!踏み台もありますし手すりも着いているので!
はじめてのままり
シールは絶対にいります!子供が好きなキャラクターや乗り物のシールを大量に購入することです 。最初はトイレに座ることから慣らすために出なくても決まった時間に毎日必ず座らすことです 。それでたまたまでも出たらシールを貼る!これが大切です 。補助便座はRozallyが楽だと思います!踏み台もありますし手すりも着いているので!
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園って親はどこまで入室してますか? 4月から通いはじめたのですが 玄関で子の受け渡し 保育室への扉は閉まっていてほぼ中の様子が見えないです 以前少しだけ通っていた保育園は 毎朝着替えの補充などで保育室まで…
批判はやめてください🙇♀️ 私たち夫婦、説明書を読むのがほんとに苦手なんです💦 抱っこ紐は流石に付け方とか読みましたが、ベビーカーはあまり読まずに使ってしまってました。 説明書もどっかいきました💦 今6ヶ月ですが、…
1歳8ヶ月です! 気になることがあったので皆さんならどうしますか? 慣らし保育3日目なのですが、ずっとギャン泣きです。 今日はひどかったみたいでなにしても泣きやまないみたいでみんなでお外遊びのときもベビーカーに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
すぐできるようになる子もいれば 、怖かったり慣れないため時間がかかる子もいます 、、怖すぎて泣くとかもあるので中断する人も中にはいるので 、子供がやる気であれば頑張ってもらったらいいと思います 。私の子供は 、1歳5ヶ月から初めて直ぐに慣れて1歳8ヶ月には自分からズボンもトレーニングパンツも下ろして座って排泄できるようになりました 。出かける時と夜のみオムツで日中はトレーニングパンツです 。