
コメント

はじめてのままり
シールは絶対にいります!子供が好きなキャラクターや乗り物のシールを大量に購入することです 。最初はトイレに座ることから慣らすために出なくても決まった時間に毎日必ず座らすことです 。それでたまたまでも出たらシールを貼る!これが大切です 。補助便座はRozallyが楽だと思います!踏み台もありますし手すりも着いているので!
はじめてのままり
シールは絶対にいります!子供が好きなキャラクターや乗り物のシールを大量に購入することです 。最初はトイレに座ることから慣らすために出なくても決まった時間に毎日必ず座らすことです 。それでたまたまでも出たらシールを貼る!これが大切です 。補助便座はRozallyが楽だと思います!踏み台もありますし手すりも着いているので!
「子育て・グッズ」に関する質問
小1になり門限を決めて付き添いなしで遊ばせてる方 どれくらいおられますか? 周りは共働きが多く鍵っ子や兄弟がいてるとこも多くまた学童を嫌がっていかせてないこともあり 友達と放課後遊ぶとなると 入学当初は付き添…
生後2ヶ月半の女の子を育てています👶🏻🩷 ミルクの前にお風呂になるように調整しているのですが、そうすると機嫌が良くないです😓 寝ているところを起こすプラスそろそろミルクでお腹もすき始めているタイミングになりま…
小学生以降に急に通級や支援級をすすめられた方いますか? どんな感じですすめられましたか? 個人面談があり悪いところしか言われませんでした。とにかく悪いところだけ言われたので聞きたいことなにも聞けなくて、何…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり
すぐできるようになる子もいれば 、怖かったり慣れないため時間がかかる子もいます 、、怖すぎて泣くとかもあるので中断する人も中にはいるので 、子供がやる気であれば頑張ってもらったらいいと思います 。私の子供は 、1歳5ヶ月から初めて直ぐに慣れて1歳8ヶ月には自分からズボンもトレーニングパンツも下ろして座って排泄できるようになりました 。出かける時と夜のみオムツで日中はトレーニングパンツです 。