※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
住まい

30代男性が週に1.2回訪ねてくるが、配達以外は出ないようにしている。知らない人がインターホンを鳴らすことに不安を感じており、営業はお断りしている。太陽光の営業には警戒している。

週に1.2回家のインターホンが鳴るんですが
30代くらいの男の人です。毎回違う人で…

基本的に私と子供だけの時は配達以外は出ないようにしています。
戸建はこんなもんなのでしょうか
知らない人がインターホン鳴らしてくるってありますか?

最近事件も多いのでちょっと怖いです😣

旦那がいると知らない人でもインターホン出るのでほんとにやめてと思います😢
作業着を着ていたり名札をかけてくる人は出てもいいんですが基本的に営業はお断りしてるのでそれなら最初から出ないでよと思います😇
太陽光の営業で家に入らせて は危険ですよね?

コメント

はじめてのママり

先日、家の中の状況を見させて欲しいというのが事前にあった…という最近の事件が多いみたいなので、家に入れるのはかなり危険かと思います😓

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね😩
    怖すぎて不安です😓
    強盗の手口が怖すぎてこどもたちにもインターホンなったら静かにじっとしててと居留守使ってます😓

    • 11月1日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    私も基本居留守ばかりです😣💭
    名札を下げていても作業着きていても最近の手口は巧妙だとテレビでも言っていたので、警戒心持つことは大事だと思っています🫨

    • 11月1日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    最近の強盗事件見てるとほんと不安ですよね😣
    防犯カメラもつけようか迷っています😣

    • 11月1日
けろけろけろっぴ

わたしそうゆうとき
この時間は子供寝てるので迷惑ですー

体調悪いので大丈夫ですー

興味ないんで大丈夫ですー

て感じで言ってます笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すごい!この間太陽光の人の営業が来て今忙しいんで!と言ってインターホン切ったらまた鳴らされて無視しました😭
    戸建になったばっかりなのでインターホンこんななるんだってちょっとビビってます😔

    • 11月1日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    興味ないので迷惑です!

    でいいですよ☺️

    • 11月3日
ママリ

ほぼ営業ですよ💦
うちも引っ越してすぐよくありました💦
というか今もたまに来ます。
もうインターホンも出ないのでわかりませんが、太陽光、リフォーム、宗教、英会話教室etc😂
家に入れるのは危ないです💦例えば設備関係だと、点検して修理が必要と言って高額な請求というのもあるみたいですし、最近の事件もありますしね💦

うちも夫がインターホンどころか玄関まで行っちゃうので、「ほぼ営業なんだからピンポンなっても出ちゃダメ!心当たりあっても玄関開けずにまずインターホンで出る!」って言い聞かせたら、今は注意してるみたいです。
私子供に言ってるのかな?って思います笑

ただ、たまに町内の方が集金等で来るので、インターホンで見極めてます😳

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    教えていただいてありがとうございます😊!
    なるほど営業がほとんどなんですね😭
    じゃあもう無視しとこうと思います😂
    家に入ってくるのはやっぱりありえないですよね😱

    旦那さんも出ちゃうタイプだったんですね😂
    旦那は男だから大丈夫🙆と思ってるところもあるみたいでうちも旦那に言い聞かせてます😩
    町内会は盲点でした🥹引っ越したばかりで町内会長くらいしか把握してないので散歩に行く時近所の人の顔注意してみようと思います🥺

    • 11月2日