※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

神奈川県中央あたりで0歳からしか保育園に入れられないと思い込んで早めに入れたが、1歳以上の子も多くて、もっと息子と一緒にいたかった。地域差はあるか?

私0歳からしか保育園入れられない
(1歳以降は激戦)と思い込んで0歳で入れたんですけど
ママリでは1歳以降に入れた方も多くて…
だったら私ももっと息子と一緒にいたかった😢
なんて思います。

地域差もあると思いますがどうなんでしょうか?
私は神奈川県中央あたりに住んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は親が働いているならいつからいれても大丈夫です。
育休取れるなら1歳から入れる方が多いと思います🤔
入れなかった場合は育休延長して1年半や2年取る方もいます。
ただみなさん同じく1歳ごろに育休終了して保育園に預ける方が多いので1歳の保育園入りにくさはどこも同じなのかなと思います。
保育園激戦区だと、1歳で入れないことを見越して敢えて0歳から入れる方もいますよ!

はじめてのママリ🔰

同じく神奈川県に住んでます😌
うちも1歳4月は激戦だと思って0歳4月で入園しましたよ〜!
来年うちのクラスなんて1人しか入れないので入れておいてよかったです!😊

3人ママ☆

上の子は1歳クラスからでしたが(特に長男は長く一緒にいたかったから)、近くの駅チカ保育園なんて1歳から上のクラスは4月の募集すらなく、数駅先の保育園で0歳→1歳クラスで人数を増やす保育園にしか入れませんでした💦結果としては送迎がすごく大変で😢転園も難しくて…⤵️1歳クラス応募ならば希望園は入れない可能性があることを考えておいた方がいいですね💦0歳クラスから全員もちあがると募集ない場合もありますし…
娘はなくなく近所駅チカ0歳クラスいれました💡1歳クラスからだと人気園は絶望的なので…💦でも転勤とかで募集することもありますし、こればっかりは運ですよねー😫同じく神奈川県です

ままり

神奈川ですが、主さんと同じく1歳ははいれるか分からないので0歳からいれました。
本当は1歳でもはいれたかは分からないですが、ご近所で1歳申し込みでダメだったひといましたし、1歳クラスから入ってきた子たちはきょうだい児多かったので、私は念いれて良かったと思っています。本当はできるだけ長くいたかったですが‥。

ママリは全国いるので、ママリではいれたひとが多いはあまりあてにしない方が良いと思います💦