※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後3ヶ月の娘の改名手続きに不安を感じています。改名経験者の理由や周囲の反応について聞きたいです。

0歳の子どもの改名について。
経験のある方にお話聞きたいです。


生後3ヶ月の娘の名前の改名手続きを進めています。

申立て書を提出し、面談待ちの状態なのですが、
このままスムーズに許可が下りるのか、本当に改名してよいのか、色々考えて不安な毎日を過ごしています。


小さいお子さんの改名経験がある方、

◯どんな理由で改名しましたか?
◯許可が下りた後、迷わず手続きされましたか?
◯周りの反応はどうでしたか?

についてお聞きしたいです。

上記以外の体験談も教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

 友人が娘さんの名前を改名しました🤔たしか一歳くらいだったと思います。
 マタニティハイになっていて周りからの助言も聞かず、変わったつけていました。基本的には読めない漢字をつけていたので生活を始めると不便だったそうです。
 響きが変わっているので病院の予約の電話で聞き取ってもらえないし、驚かれる。名前を聞かれて教えると微妙な顔をされる。冷静になると歳をとった時似合わない。(可愛すぎる)正しく読んでもらえず、毎回訂正をする。自信をもって呼んであげられない。などの理由で改名を考えたそうです。

 予想ですが、読めない漢字、名前として一般的でない響きなどが生活に支障をきたしていたので認められたのだと思います。実際名前としての意味を果たしてませんから許可が下りてよかっですよね。

 友人は改名の許可が下りて嬉しくてすぐに手続きしていましたよ。読みやすく響きは一般的になりましたが、可愛らしく素敵な名前になりました。私を含めた友人や家族にも候補を上げてもらっていました。やっぱり名前は自分のものですが、他人も利用しますからそれを考えた方がいいですよね🤔それを考慮していたため反応はよかったです。みんなから可愛い、よかったねと言われて友人も嬉しそうでしたよ。友人も生まれた時からその子の将来を考えて名前をつければよかったと言っていました。

 今でも繋がりがある人で、改名された娘さんは今年で八歳になりました。改名の事実はしっており、今の名前にしてくれてよかったと言っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    改名された方の情報が聞けてとても参考になります。
    ご本人にとっても周りの方にとっても、改名がよい方向に働いたんですね!

    私の場合、変な名前をつけたわけではないんですが、あまりよくないイメージの言葉につながってしまうことが後からわかってしまって、改名を進めています💦
    一般的な名前から一般的な名前への改名なので、周りからなぜ変えたのかと思われるのかと不安です😅
    私も最初から新しい名前にしてあげれたらよかったと後悔ばかりしてます😭

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね🥹
    周りにはそのまま伝えればいいと思いますよ♪イメージが良くない言葉に繋がるから変えたんだよと言えばそうなんだとなるかと!私もなりましたよ☺️
    お子さんのために改名を選ばれたのですから、素敵なことだと思いますよ。それに気づけたことが何より大事なことだと思います😊改名が上手くいくことを願ってます☺️

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    名付けの時にもっと深く調べられてたらよかったと後悔の気持ちでいっぱいで辛い毎日なので、前向きなコメント、アドバイスありがたいです😭

    改名できるとなると、戸籍に残ることや、周りへの報告など、これから乗り越えないといけないですが、どう思われるかなとかマイナスなことばかり考えてしまってます😢でも、今の名前を名付けたのは自分なんで、娘のために腹をくくらなきゃなと思います😭

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。子供の改名の経験があります。
下に回答させていただきますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由は、産前長期で入院していてコロナで面会不可、電話も制限されていたため夫と十分話し合えなかった、良くないイメージと結びつく漢字を使ってしまった、等です。
    子供が困るというより自分が受け入れられなかったのが大きいです。

    許可が下りてもかなり迷いました。一歳近かったのと上の子がいて名前が広まっていたため、いまさら、、という気持ちや

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの反応が怖かったのもあります。(すみません、途中で送ってしまいまして💦)

    ただ、周りの方の反応は特に悪いことはなく、報告してくれてありがとう、というような優しい反応ばかりでした🥲

    ママリさんはまだ3ヶ月とのことでしたら、周りもきっと呼び慣れていないですし、周りの反応はあまり気にしなくて良いかな、と思いました😌難しい決断ですが、後悔しなければ改名する、しない、どちらの道でも良いと思います👍

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    体験談、大変参考になります😀

    理由ありがとうございます❗️我が家も私が入院中に主人が上の子のお世話に精一杯で、最終的にLINEでのやりとりでした💦

    うちも上の子がいて、既に児童センターで利用カードを作ったり、他のママさんにも名前を伝えてるので、改名したらどういう反応されるか不安です😱

    いくつか質問させて下さい!

    ●許可はスムーズに下りましたか?
    ●名前は漢字も読みもガラッと変えましたか?
    ●面談はどんなことを聞かれましたか?
    ●戸籍に残ることは気にされましたか?
    ●改名の事実をお子さんへいつどのように伝えるご予定ですか?

    ちなみに来週、裁判所の面談予定です❗️

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんがいらっしゃるんですね。1人目だと上の子の送り迎えやもろもろの連絡などでどうしてもすぐに名前を伝えることになりますよね💦
    分かります💦

    質問の件なのですが、
    ・申請した時点で既に新しい名前を親族で使っていてその証拠書類も出していたので許可はスムーズで面談もありませんでした。
    ・名前は漢字も読みもガラッと変えました。
    ・戸籍に残ることは悩み始めた当初は気にしていましたが、改名を決めてからは特に気にしていません。法律でも認められていることですし、沢山悩んで決めたことなので後ろめたいことではないのかな、と思っています。
    ・子供にはいつか話すとは思いますが、まだ何も決めていないですね😅

    来週、面談予定なのですね!緊張するかもしれないですが、これまで沢山悩んで来られたことかと思います。まずはご夫婦の思いなどがちゃんと伝わって無事に許可が下りますように🙏

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは顔を見てから名前を決めたのですが、上の子に合わせて退院も1日早めたり、バタバタしながら決めた感じでした💦

    ガラッと変える場合でも面談なかったんですね😳弁護士とかには相談されましたか?全てご自身で手続きされましたか? 
    あと、新しい名前はどのくらい使用してましたか?

    そうですよね!戸籍は人生で見る機会少ないですしね🤔本人が改名をどう受け取るかわかりませんが、たくさん悩んでいい名前に決めたことが本人に伝われば問題ないのかなと思ったりしてます🤔

    申立てから面談まで3週間あいてるのですが、色々考えてしまって鬱っぽい状態で毎日過ごしてます💦
    温かいお言葉ありがとうございます!面談でどんなことを聞かれるかわかりませんが、しっかり思いを伝えられたらと思います❗️

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも退院後も夫は仕事を一日も休まず、親も頼れない状況だったので育児と家事でふらふらの中、夜中にまったく冷静ではない状態で決めることになりました🥲

    手続きは改名専門の司法書士さんにお願いしました。新しい名前は2ヶ月くらい使っていたと思います。

    そうですよね…待つ日が長くなると色々と堂々巡りに考えてしまったり、不安になるお気持ちもすごく分かります。。来週の面談が終わったら少しホッと出来るかな。。私は結構友人に話を聞いてもらって勇気づけられたりしていました。不安な時には少しでも吐き出せると落ち着けるかもしれません。
    それでも、もう出口は見えていると思うので、きっとあと少しですよ!✨

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ゆっくり決められないと焦っちゃいますよね😭

    専門の方にお願いされたんですね!やはり通称使ってると通りやすいんですかね🤔うちは自分で手続きしてるんですけど、ちゃんと許可が下りるのか心配です😭

    堂々巡りに考えるのすごくわかります!変える変えないにそれぞれメリットデメリットあるので、どうすべきなのか考えすぎて苦しくなってます。許可まだもらえてないですが…😅

    吐き出すの大事ですよね❗️私は実母と義母に話を聞いてもらってます。
    そうですね!まずは面談で思いをぶつけてきます!

    • 11月6日