※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後1ヶ月で授乳が大変でイライラしています。旦那にもっと助けてほしい。他のママさんたちの共感が欲しいです。

産後1ヶ月、旦那にイライラして仕方がありません!!

ほぼ完母なので1時間おきに授乳だったり、30分で泣き出すこともあります。
あまりに授乳が続いて辛いときはミルクを足したりするのですが、、
1時間ないし30分おきに授乳してる姿みてるんだから、ミルク作ったりあげたりするのは旦那がしてくれてもよくないですか!?!?特に夜中!!

泣き声で起きて、目が覚めたのかスマホいじって、そこで「抱っこする?」って声かけてくる日もあれば、知らんぷりしてる日もあったりして、その手伝うか選べるシステムはなんなの!?と本当に腹立ちます

でもきっと産後皆さんこんな感じですよね、、?

わたしが旦那に求め過ぎなのは分かってますが、ここにいるママさんたちに共感してもらえたら嬉しいんです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも基本的には私が限界迎えて泣いてるのを放置してる姿を見るか、私が頼まない限り抱っこしてくれませんでした😂7ヶ月経った今もですけど😅結局旦那では寝かせられず私に回ってくるのでそれも腹立ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    限界迎えて泣いてるのを放置してる姿を見るか、頼まない限りって全く同じです😭😭

    • 10月31日