
コメント

こっこ
指人形は持っていて、その服を作る感じですかね?
人形の写真とか、作りたい洋服の写真があるとわかりやすいです!
こっこ
指人形は持っていて、その服を作る感じですかね?
人形の写真とか、作りたい洋服の写真があるとわかりやすいです!
「家事・料理」に関する質問
以前自分らが飲んでる麦茶を薄めて飲ませるといいよー!って教えていただいたので飲ませようと思いますが、どれくらい薄めたらいいんでしょう?? 自分ら用に作ってるのが、1パックで1リットルの所を、1パックで2リット…
ここだけの話、よく他のママから、片付けても片付けても追いつかない!って言うの聞くんですが、本当に片付けているんでしょうか? うちの家は常に家散らかってることはなくて、毎日同じ状態です! よく一気に片付けるっ…
育休中だから平日の夜ごはんは私が作ってるけど、ランチに行くから帰りが遅くなったら〇〇(定番の具沢山スープ)しか作れないかもと言ったら「明日も作ってくれるんすか!?」って嘘でも言ってくれる旦那いい奴👏🏻 基本作れ…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
子供が顔を作ってきて
3本の指で動かす感じです!
その体を作りたくて😔
はじめてのままり🔰
人なのでDタイプです🥺
こっこ
裏地をつけたりは大変なのでしなくて良いと思います。
生地はしなやかな方が動かしやすいと思うのでハンカチくらいの厚さで柔らかそうなものを選んでください。
形は首のラインを作っても良いと思いますが、多分長方形を2枚にして首と手が出るところをあけて縫えばそれっぽくなるかなと思います。手先と足を付けるならフェルトで作って付ければ良いと思います!
はじめてのままり🔰
初めに体の形を作ってその上から服を着させる感じでいいですかね?
なんか薄すぎると動かしにくいみたいなこと書いてあって💦
こっこ
そっか、服も作りたいんでしたね!着せ替えさせなくて良いなら、ワンピースみたいな形にして体の上から縫い付けちゃえば簡単かもしれません。
例えばテレテレのサテンのような生地とかだと動かしにくいかもしれませんが、オックス生地のよくな厚手のものだとそちらも動かしにくいと思うので私的にはハンカチくらいがベストかなと思いました。
はじめてのままり🔰
そうなんです😔ブレーメンの音楽隊の泥棒役で💦
ちなみにどんな泥棒にしますか?