

3猛獣ママ
私も、過去に経験があります。
本当は、めちゃくちゃ産みたかったけどその子には何かしらあるとお医者さんに。
けど、生まれてたらこんな子だったのかなとか、目の前の子供達を見て思います。
けど、産んで本人も辛そうにしているのも見たくないし、目の前の子達も我慢させているのも見たくないし、なら良かったと思おうと乗り切りました。
ですが、水子供養をして命日だけはクヨクヨしちゃっています。

はじめてのママリ🔰
産んでも育てられる状態ではなかったので仕方がなくでした。
思い出しては育てられなかったと自分に言い聞かせてます。

y u u 𓂃 𓈒𓏸
辛いことなのに答えて下さってありがとうございました🙇♀️
私もしっかり向き合おうと思います

ママリ
過去の質問にスミマセン。
今、全く同じ状況(5人目)で悩んでいます。経済的な理由や上の子たちのことを考えたら諦めたほうがいいのでは?と夫に言われており…😶
その後、出産されることになったのですか?
-
y u u 𓂃 𓈒𓏸
おはようございます🙇♀️
結局この投稿の後旦那と話し合い旦那が産んでほしいと言ってくれたし、私自身もお腹の子を諦めきれず継続を選びました🥹
経済的不安はありますが、お腹の赤ちゃんと自分の体の様子を見ながら出来る限り仕事を続けます☺️- 11月29日
-
ママリ
そうでしたか…🥲
わたしも諦めきれません、4人も可愛い子達がいるのにこの子だけ…と思う気持ちもあり…。
でも身内は反対で今産婦人科に来ているのですが複雑な気持ちです。。- 11月29日
-
y u u 𓂃 𓈒𓏸
自分は産んであげたいのに、周りに反対されるとかなり辛いですね…
でも、旦那様も無責任ですね、避妊すれば良かったのに。
一緒に頑張ろうって言って欲しいですよね- 11月29日
-
ママリ
避妊に失敗してしまったのはお互いに責任がありますがやはり産んでほしいと背中押してもらいたかったなと思います😩出来たって話したときは産もう!て言ってくれたんですがわたしがいろいろと悩んでいるうちにつわりも始まり夫の仕事上わたしが一人で育児する日が多いのでこの生活では難しいのでは…?となったようです。
エコー見て、お互い揺らいでいるのでしっかり話し合いたいと思います😭ありがとうございます!- 11月29日
-
y u u 𓂃 𓈒𓏸
そうなんですね、ちょっと失礼な言い方してしまいすみません。
自分の奥さんが悩んで苦しんでるように見えたのかもしれないですね、それなら産まない方が…と旦那様のママリさんへの想う気持ちの現れだったのかもしれませんね😭
旦那様もママリさんもお互いが後悔しない決断が出来ることを祈ってます、ほんと子供を想う気持ちがあるからこそ悩みますよね- 11月29日
-
ママリ
ありがとうございます🥲今いる子どもたちも大切だからこそ、ですよね。なかなか同じ状況で悩んでる方と話せないので…お話聞いていただけて嬉しかったです😭
- 11月30日
-
y u u 𓂃 𓈒𓏸
私も話せて良かったです!たまにここで子沢山を批判したり、こういう状況で悩んでるのに追い討ちをかけるように計画性がないとか中傷される方もいらっしゃるので、同じような方がいて話せて嬉しかったです🥺
こちらこそありがとうございます❤️- 11月30日
コメント