

空~SORA~ママ
1歳までに受けないといけないのでですよ。

のえる
0歳代に接種したほうがよいです。
低年齢で感染するほどキャリアかしやすいからです。
いつまでにと制限がないので大人でも受けれます。
定期を最優先に考えてあげて1歳になる前に3回目を終わらせる感じでいいのでは。

ぴーち
ぁ、そーなんですか(゚o゚;;
じゃスケジュール組まないとですね。(°_°)

空~SORA~ママ
正確には、1歳から1歳半までに受けないといけないです。
なんでかっていうと、赤ちゃんは抗体があまりないのでそれの抗体をつける為です。
任意は、B型肺炎とロタです!
これは、必ずやってください。
残りのヒブ、肺炎球菌、4種混合は定期です。

空~SORA~ママ
7ヶ月か8ヶ月になったら、BCGをやってくださいね?
これも、定期ですよ。

Δ
わたしの行っている小児科では、B型肝炎は感染ルートが輸血か性交渉だけなので、他のワクチンが終わった後でも大丈夫。と言われましたよー!大人よりは子供のうちが免疫がつきやすいからやるなら小さいうちにとは言われました。

りの
確かに「いつまでに」とは決まりないです。
だから後でも受けれますが推進されてる期間は1歳までです(o^^o)

ぴーち
ありがとうございます!
1才までには(´▽`)ノ

ぴーち
詳しくありがとうございます!
そうですね!0才代で受けようと思います!

ぴーち
子供のうちの方が免疫つくんですね~!わかりました(>人<;)

ぴーち
ほほう(´・_・`)
1才までに受けるようにしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
コメント