※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっち
子育て・グッズ

息子が1歳で模倣や指差し、言葉の理解がないことで不安を感じています。これから成長していく過程で出てくる可能性があります。早くできる子もいれば、後からできる子もいます。焦らず見守りましょう。

【言葉の理解】
あと数日で1歳になる息子。
全く1個も現時点で模倣がないです。指差しもなしです。
そして言葉の理解もないです。
この時期は言葉の理解ができている赤ちゃんがほとんど。という記事を見たり、保育士の母がこの時期は言ってることなんとなくわかるんじゃない?と言われて胸が締め付けられる思いです。

毎日本当に不安で、我が子をただただ可愛いと成長を見守りたいのに、毎日不安で、発達障害があるのか?と疑惑の目で見てしまう自分も辛く申し訳なく思います。
これから、模倣や指差し、言葉の理解が出てくることはあるんでしょうか?
1歳の誕生日を迎えてから、今までなんにも出来なかったのに出来るようになった!という方、お返事頂けたら嬉しいです😭✨️よろしくお願いします😭♡

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子は1歳4ヶ月で模倣が出来て、1歳7ヶ月で指さしが出来ました。
1歳6ヶ月の時点では言葉の理解は0でしたよ!
2歳の今7割は言葉の理解をしてると思います!

  • さっち

    さっち

    ありがとうございます😭✨️
    とても励みになります!!1歳半の時点では言葉の理解ゼロだったのに、4ヶ月で7割も理解されたんですね🥹子どもの成長ってすごいですね🐥⸒⸒✨️我が子もこの数ヶ月で成長することを願ってます🍀*゜

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
1歳の誕生日を迎えられてからなにか変化等あったから教えていただきたくてコメントさせていただきました🙇‍♀️
質問内容と違い申し訳ありません。

私の娘があと2週間足らずで1歳になるのですが全く同じです。
名前を呼んでも振り向かず理解は全くしておりません。
毎日不安で押しつぶされそうになっていて少しでも何かお話し聞きたくコメントさせていただきました。

  • さっち

    さっち

    コメントありがとうございます😊
    そして返信遅くなりすみません💦
    お気持ちすごくすごくわかります🥹私も心配で心配で色々な方に聞いたり、質問しました!

    1歳からの成長はすごいと皆さんおっしゃってくれたのですが、想像できないくらいでした😢

    でも、我が子とても成長しています!11ヶ月の頃は本当に言葉の理解皆無、模倣皆無だったのですが、、誕生日の日の翌日にいきなり、パチパチし始めました👏✨️
    そして翌週には名前を呼ぶとはーい🙋‍♀️と手を挙げます。

    今は、にゃあにゃ🐱やしまじろう、マンマを理解できてるかな?と言った感じです😊

    ごっつんこ!と言ったら額を当ててくれますよ✨️

    本当に急に色々できるようになった感じです🥹🩷
    まだまだ不安はありますが、我が子なりに成長してくれているなと思います✨️

    お子様も誕生日を迎えられたら色々出来ることが増えると思いますよ❣️✨️

    • 11月25日