※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園転園を検討中です。園バスが便利そうですが、友達作りが心配です。園バス幼稚園の親子関係について教えてください。

幼稚園転園するか悩んでいます。
今、年長年少ですが上の子卒園したら下の子を転園させようかなぁと。
検討している幼稚園は園バスが出ていて楽ちんそう。ただ、園バス範囲の中では遠い方で同じ停留所にお友達がいない可能性もありそうです。
私はママ友や子供の友達作りたい派なので、そこは少し不安です。
園バス幼稚園の親や子供の関わりってどんなもんなのでしょうか?

コメント

ままり

関わろうとしなければとことん関わりないですよ。
うちも転園しましたが幸いクラスで仲良くなってくれた子が近隣のバス停だったので、そのつながりで友達もできました。
園の役員やなければイベント時の手伝いを積極的にやればまだ出来ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😞
    近隣のバス停でも、先に仲良くなったから近かったねって話ですよね?
    普通は近隣のバス停の方とは会わないですよね?

    • 10月30日
  • ままり

    ままり

    子ども同士が先に仲良くなり、近所の公園でばったり遭遇して仲良くなった感じです。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

上の子だけ幼稚園で年少はバス通園でした。
停留所にお友達いなくて全然ママ友はできませんでした。
年中からバスがルート変更になり直接送迎になりましたが、ママ友欲しいなら初めから直接送迎にしておけば良かったと思いました。

ママリで相談した時は園児が多い停留所でもママ友はできない、とかバス通園も直接も関係ないという意見が多くて、バスの方が朝早く帰りも遅くなるので楽を取ってバスにしましたが私からすると全然違いましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💧
    直接だと自転車で7.8分かかります💧
    雨の日のカッパにサンバイザーは避けたいのですが、幼稚園にもよると思いますが、園バス契約して雨の日だけ乗せてもらうとかもできましたか?

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は自転車で12.3分です👍
    車だと30分以上かかるので💦
    でも雨の日は車で送迎してます。
    雨の日のみも相談すればできそうですけどね🤔

    うちの園は各月で1時間バスの時間が違って、遅い月は9時回るので早い月だけ乗りたいと言ったら年間契約でお金さえ払えば乗る乗らないは自由と言われました。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。年間契約のところもあるのですね🫢

    • 11月7日
ママリ

ママ友作りたいなら直接送迎の方がいいと思います。

中規模幼稚園ですがバス利用の子のママとは会う事がかなり少ないので子供同士が仲良しとか課外教室が一緒とかない限り中々仲良くなれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💧
    雨の日だけバスに乗れたらいいのですが💧

    • 10月30日