※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の時間管理に困っています。バスの時間に間に合わせる方法を教えてください

時間が守れない子供
どうしたらいいですか?
バスの時間があるのに直前に手紙書くといったりトイレいきたい!といったりして困ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

ギリギリに何かやり出すの困りますね😂バスの時間のどれくらい前に起きてますか⁇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バズは9時なのですが、寝るのが早くて起きるのは6時半です!
    その間に朝食、勉強、遊び、テレビ視聴などしてます!

    • 10月30日
ます

長男のもそのタイプです。

その度に無理やり家出るので
「この状況が嫌なら早く時計覚えなさい」
と言ってます。

私の堪忍袋叩きに余裕がある時は、
前もってやりたいことや必要なものがあるかなど聞いて時間通りに出られるように動かしてます。

  • ます

    ます

    堪忍袋に余裕がある時

    の間違いです💦
    袋叩きになってました🤣

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今年少なのですが時計覚えてくれますかね?😓
    今日の朝もイライラしました💦

    • 10月30日
  • ます

    ます

    その子の興味とやる気次第だと思います。

    私はそう言ってますが長男まだ時計覚える気にはなっません。

    長男には
    。バスは決まった時間に来るから、家を出る時間は変えられないこと
    。朝、新しく作製を始めてもそれはもっていけない・終わらないこと(終わる内容と時間が取れるならやらせたりもします)
    。弁当や水筒以外の準備物は夜までに用意すること

    は言っていて、
    あとの時間管理は年少の頃だと親の采配だなと思ってました。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    明日たから実際にやってみようと思います😊!!

    • 10月30日