![かずのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
本日心拍確認し、母になる実感。母子手帳は不妊治療専門医院からの指示。同じ経験の方いますか?
本日心拍確認出来ました♪
つわりがないのでエコーをみてもまだ実感が湧きませんでしたが、家に帰ってきて母になるという自分の立場をしみじみと感じています。+.゚.( °∀°)゚+.゚。
心拍確認と共に母子手帳を貰ってくるように言われるとずっと思っていたのですが、不妊治療専門の医院だからか次回紹介状と出産予定日が分かるかな〜で診察は終了。
今日は卵黄嚢が見えればいいやくらいに思っていたら心拍も確認できたので驚き過ぎて母子手帳のこと聞きそびれてしまいました。
母子手帳は紹介先の産科から指示が出るものなのでしょうか?
同じような経験の方いますか??
- かずのこ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![うーか*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーか*°
母子手帳は先生から指示をもらってからの交付で大丈夫ですよ*°
楽しみですね❤️
![金ちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金ちゃん。
ご懐妊おめでとうございます🤗✨
予定日が分かった時点で役所に取りに行くように言われました😃
-
かずのこ
ありがとうございます♡
予定日が分かった時点で言われるのですね!
次回の診察が今から待ち遠しいです(>_<)
役場ではその日に交付されるんですか?- 4月27日
-
金ちゃん。
次回の検診までの期間ってすごーく長く感じてもどかしくなりますよね( ´›ω‹`)
役場に行けばすぐに対応してくれて、色々説明してくれてその日に貰えますよ😄- 4月27日
-
かずのこ
今週一ですら長く感じたので本当もどかしいです(>_<)
あまりにいつもの調子と変わらないからGWも元々旅行を入れていましたがやっぱり行けんじゃないのかって気がしてならなくて。
旦那の方が心配で予定キャンセルしましたが早く母子手帳貰って自覚が欲しいです(笑)- 4月27日
-
金ちゃん。
旦那さん優しいですね😄✨
GWだと旅行先もきっと混むだろうし、キャンセルして正解だと思いますよ😌
けど、子どもが生まれたらのんびり旅行もできなくなると思うので、安定期に入ったらまた計画してみるのもいいかもですね😄
私は最後の思い出ってことで8ヶ月の時に旅行しました🎵
私もつわり無かったのでイマイチ実感湧かなかったです〜😅
胎動を感じることができてやっと実感湧いた感じでした😂- 4月27日
![うめっこ1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめっこ1
妊娠9週くらいで、だいたいの出産予定日が分かってくるので、それが確定したら、先生が用紙に予定日や胎児の人数などを記入して、渡してくれます(o^^o)
その用紙を持って、市役所に行けば母子手帳がもらえますよ(´∀`*)
-
かずのこ
わたしの場合次回7W5Tで紹介状を出されるので紹介先の産科には8W目に伺うようになるのだと思いますが、9Wだと紹介先で診てからになりますかね?
職場が人手が足りなく妊娠前より仕事がしんどくなっているので母子手帳を貰ってから早めに上司へ報告したいのですが結構先になりそうですね´ε`;)゚・゚- 4月27日
-
うめっこ1
おそらく、紹介先の病院で用紙をもらうことになるのではないでしょうか。
私の場合は、7週で心拍が確認出来て、9週目でもう一度心拍確認して、用紙を貰いました。
私も、妊婦だったら負担がかかる仕事をしていましたので、母子手帳をもらう前の妊娠5週目で直ぐに上司へ報告しました。
かずのこさんが、流産などの可能性がなくなって報告したいという考えてでなければ、早めに報告してもいいのでは、と思いました。- 4月27日
-
かずのこ
心拍確認前に報告なさったのですね!
わたしもそうしようかな…
不妊治療を通い始めるのに仕事に支障が出ることを相談していたので、それでやっと肝心の原因が分かった周期での妊娠だったので早めに話しても分かってくれるかなと思うのですが(´・_・`)
流産怖いですよね!!!
周りのスタッフの方が関わることが多いので本当は話すべきなのでしょうが、上司にだけ早めに話して、安定期に入ってからみんなには報告してもらうようにしようと思います♪- 4月27日
-
うめっこ1
かずのこさんはつわりはないですか?
私は、早めに言ってて良かったのは、つわりが日に日にひどくなり、仕事中でも頻繁に休憩室に行って、飴舐めてみたり、飲みもの飲んでみたりしていました。
妊娠していると周りが分かっていたので、休憩する言い訳を考えてなくてよかったのは助かったと思います。
職場の方との、人間関係もあると思うので、体に支障がないように過ごせたらいいですね(o^^o)- 4月27日
かずのこ
はい楽しみです♡
職場の上司への報告を母子手帳もらってからにしようと思っていたのですが、不妊治療専門の先生から指示が出る場合もあるのですかね!?
うーか*°
次回検診の際に
今回よりしっかり成長していて、
予定日がわかれば言われると思いますよ❤️
市役所で多分予定日記入すると思います*°
その場で渡してもらえますよ*°
かずのこ
なるほどー✧˖°成長過程を見て予定日の予測をしてくれるのですね!
記入するなら予定日が分からないと交付にはなりませんもんね( °□° )
GWと被ってしまうので待ち遠しくてしかたありません(笑)
うーか*°
そうなのですよ❤️
ワクワクドキドキですねଘ(੭ु*ˊ꒳ˋ)੭ु*.°
これから検診も2週に1回から
4週に1回になったりで
毎回待ち遠しくなりますよ〜❤️
赤ちゃん元気に大きくなって
生まれてきてくれますように*°
たのしみですね❤️
かずのこ
いつごろ何してどうしておくとか先々の予定を知っておきたいタイプなので(笑)
早く予定日が分かるといいな〜♡
4週に1回、検診がそんなに少なくなるのですね!!
今ですらつわりが全くなくて、おっぱいもしぼんでて本当に妊娠してるのか実感がないのに、胎動でも感じないと待ち遠しくて仕方なくなりそうです(>_<)
うーか*°
わかります❤️
産院それぞれかもですが
12wまでは2wに1回
それから後期まで4wに1回
後期に入ると2wに1回に戻って
37wからは1wに1回になります❤️
1人目のときは4wに一回でも
出血やら張りやら風邪やらで
なんだかんだちょくちょく行ったりしました🤣
つわりはきっとこれからです*°
今のうちに美味しく食べ物食べててください❤️けどない方がいいですよ〜❤️
胎動は早い人は13wとかにわかります❤️
待ち遠しいですね❤️
かずのこ
色んな経験教えて下さり助かります♡
まだ友達にも言えなくて、兄弟は男だし、親は何10年も前だから覚えてないって言うし(笑)
ここで質問するしかなかったのでなんか安心しました♡
まだまだ流産の確率も考えられる周期なので症状なくて妊娠してる実感がないですがこの子を大切に慎重に動きたいと思います♪♪
今のうちに食べたいものたくさん食べておきます*
ありがとうございました°˖✧