
コメント

ままり
2歳以降はいけないことたときは叱ってます。
投げないよ。
と伝えてギャン泣きしてたら他に話してもそれどころじゃないので落ち着いたら、おもちゃ投げて人に当たったら危ないからしないよ、うまくできなかったのかな?難しいよねと気持ちを言葉にしてあげてました。
1日の中であまりにも頻発するときはその日はそのおもちゃ一度閉まったり外散歩してました。うちはトミカ投げてたので😅笑
ままり
2歳以降はいけないことたときは叱ってます。
投げないよ。
と伝えてギャン泣きしてたら他に話してもそれどころじゃないので落ち着いたら、おもちゃ投げて人に当たったら危ないからしないよ、うまくできなかったのかな?難しいよねと気持ちを言葉にしてあげてました。
1日の中であまりにも頻発するときはその日はそのおもちゃ一度閉まったり外散歩してました。うちはトミカ投げてたので😅笑
「イヤイヤ期」に関する質問
これはイヤイヤ期なのでしょうか? 1歳10ヶ月になる娘、昨日の夜から今日丸一日ずっと機嫌が悪かったです。夜は2.3時間おきくらいにギャン泣きして起きてしばらくしたら寝てを繰り返えし、今日はずっとグズグズで基本抱…
2歳児、イヤイヤ期ですが今日はイヤイヤ無しでめっちゃ言うこと聞くなーーん!もしかしてイヤイヤ期マシなった⁉️⁉️🥹って日と朝から機嫌悪すぎやしギャン泣きやし全てのことに対してイヤーー!!母白目、、🙄って言う感じ…
自分育児ノイローゼだと気づいたのはどんなことがきっかけでしたか? 以前よりも子供が危ないことすると大きい声を出して怒ってしまったり ずっと気分が落ち込んでてイライラもしやすいです 友達と会いたくてもみんな遠…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうですよね。ギャン泣きしてるときは聞こえてないから話しても無駄なんですよね…
落ち着いたときに言ってもわかってくれますかね⁇なんのこと⁇ってなりそうで時間置かずに言っちゃってました😅
投げつけられた床にキズができたりしてほんとやめてくれって感じなのであまりにも何度もやるようなら私も外とか別の遊びに誘ってみます😂
ありがとうございます😊
ままり
子どもに叱るときって現場で、って言いますよね。けど現場がカオスすぎて😅笑
落ち着いてから話して理解はしてるみたいでした。ただそのとき、そのときで感情が高ぶってるときは抑制効かなくてまた投げてってしばらくは続いてました💦
4歳以降は落ち着いて投げることもなくなったし、気持ちを言葉で伝えられるように徐々になってきました。うちも言葉がゆっくりで、あと自分の気持ちを中々伝えられず固まってしまう感じでした。
ママリ
イヤイヤ期がおさまったら多少話聞けるようになるのかなーとも思いつつ今はカオスです🤣
そうですよね、話してわかってくれてもまた同じようになったときそんなの思い出さないですよね😂
やっぱり言葉がゆっくりっていうのも理由の一つなんですかね、言葉の代わりに投げて表現するしかないという…落ち着いたときにちゃんと伝えつつ長い目で見守ろうと思います😅