6歳の泣き虫と3歳の怒りん坊な子どもに悩んでいます。育児で疲れ、どうすればいいかわからない。
泣き虫でへたれな6歳と5分に1回はすぐ怒ってイヤイヤな3歳の子ども。
外でこんな調子やから目につくし辛い。
優しく説得しても外では手がつけれない。
ワンオペで誰にも頼れなくて、家では毎日怒鳴って叩いて。
全然言うこと聞いてくれない。
怒鳴りたくない。叩きたくない。そうしなきゃ言うこと聞かないし、どうしたらいいか分からない。
楽しく笑う育児したい。優しいママでいたい。
離れたい。全然可愛く思えない。
赤ちゃんの時期が懐かしくて泣ける可愛かったなんて、過去を振り返っても思わない。
精神的にも体力的にもきつかったし。
全力で向き合いすぎて、自分が自分でなくなる。
擦り切れる。
出産してからまとめて寝れなくなってしんどい。
どうやって育児したらいい?
もう分かんない。
- ぽ
はじめてのママリ
3歳児、うちも言うこと聞きません!(誕生日きて4歳ですが…)
叩くほど言うこと聞かないとはどんなことでしょうか?
この時期は言うこと聞かないと思って基本は諦めています💦ダメなこと言ってあとはスルー…
もちろん危険な時は叱りますが。。
6歳の子は話できませんか?
うちも6歳いて、6歳もプチ反抗期だけど、頼りまくって家の中で動いてもらっています!
おだやかでいたいまま🔰
叩くのは出来るだけお尻にしてあげてくださいね。怒鳴るのも叩くのも虐待なっちゃいますが、分かってても難しいことありますよね…。
子供が言うこと聞いてくれないというのと同じように、子供にも言いたいことは何かあるのかも。
子供が元気ならオッケーで他は諦めて良いと思います!
全力で向き合って疲れてるなら肩の力抜きましょう!!ずっとはりつめてたらもちませんよ…。
生意気にも6年も育児してないのに口出してすみません。ママの頑張りは子供が見てくれてるはず!
睡眠が少しでも長くとれますようにm(_ _)m
ジジ
毎日お疲れさまです😭
上のお子さんは感受性が強くて慎重波なんですね。うちの息子もそうです。
5分に一回のイヤイヤはお子さんのせいではないので「お腹にイヤイヤ虫がきたのねー!大変!」みたいな対応にしています。
娘はまだ一歳ですが地面に顔面押し付けてイヤイヤしてます😆
人は怒鳴ったら言うことを聞いたという成功体験から度も繰り返してしまうそうです。
私もそうです。最終怒鳴って誰も得しない残念な結果になること多々あります。
必要以上に攻撃しないために、子どもが失敗したり泣き叫んだりした時の第一声は、主語を「ママは」にしています。
牛乳こぼした子どもに「だからいつも言ってるやろ!何回こぼすねん!」とか言いそうなところも、主語を自分にすれば「ママは牛乳入れる時はお盆の上でして欲しい。片付けが大変やし時間がないから困る。」のように、無駄な攻撃をせずに済むことがあります。
自分が犠牲にならないことも大切。
ぽさんのやりたいことを我慢せずにやりましょ。
ママが自分を大切にする姿を見せるのも育児のうちだ!と思います。
叩くくらいなら逃げていい。
その場を離れて(近くを車が通るなどの危険がある場所なら、まず安全な所に移動させて)イヤホンで好きな音楽聞いて気持ちを落ち着かせたいですね。
頼れる大人は近くにいませんか?
子育てには助けてー!と言える人が必要だと身に沁みています。
ぽさんがお困りのように、お子さんたちも困っていると思います。
全然言うこと聞いてくれないのは、子どもだってそう感じているんだと思います。
楽しく笑うニコニコママでなくてもいいんですよ。
コメント