
公務員の転職、勤続年数の引き継ぎと退職金、職歴加算について質問させ…
公務員の転職、勤続年数の引き継ぎと退職金、職歴加算について質問させてください🙇
①公務員から公務員へ転職する際に、日にちがあかないように転職すれば勤続年数が引き継げる?とききました。65歳で定年退職すると仮定して、引き継ぎした場合は勤続年数45年、引き継がなければ37年です。
退職金早見表では35-39年のほうが金額が多いように思いますが、引き継ぎせずに現職を退職する際に退職金をいただいたほうが良いでしょうか?
②転職先の基本給は職歴加算があるようです。上記の引き継ぎをせず入職しても職歴加算は受けられるのでしょうか?
勤続年数0からスタートすることになるので加算がなくなるのか、それとも勤務実績はあるので加算されるのか…
転職先では正社員またはパートとして定年まで働きたいと思っています!
よろしくお願いいたします🙇
- ママリ
コメント