※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の娘の癇癪が続いており、発達障害かどうか悩んでいます。短気な私の影響もあるかもしれず、癇癪時の対処法や共感の重要性について知りたいです。

もうすぐ6歳の長女の癇癪が治りません😢
今日は時計の針が3になったらお風呂に入るよと何回も言ったのに過ぎてもYouTube見てるので消したら大癇癪💧
ママが悪い!!と泣き叫びながら床に足をドンドン…。
無理矢理服を脱がしてお風呂にいれました😓
こういう事がほぼ毎日あります💦

癇癪は長くはなく、なにかきっかけがあればケロッと泣き止み普通に戻るし私に余裕があって優しく対処出来るときはすぐ泣き止みます。
言葉も早かったし賢いというか頭の回転が早いタイプだと思います。
保育園では気に入らないと泣く事はあるものの家のような癇癪は無いそうで、発表会などの時も上手に出来ています。
オムツも完全に取れてます。

癇癪以外は気になることやいわゆる特性のようなものはないんですがそういうタイプの発達障害とかあるんでしょうか?
それともただの癇癪持ちなのかずっとモヤモヤしてます…。
私が短気ですぐイライラしてしまい怒鳴るタイプなのでそういうのが影響してるんでしょうか😓

また、癇癪を起こした時はまずは共感が大事だと聞きますがたとえば今日の場合だったら「そうだよね、YouTube見たかったよね」と共感するのが正解なんでしょうか?
時計の針が〜と事前に何回も言ってるしその時間を過ぎてるのわかってるのにやめない…こういった明らかな子供のワガマ?でも共感が必要なんでしょうか?
対処法についても教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

K

はじめに…話の主旨から少しズレた回答になりますがご参考になりましたら幸いです🙇

うちの娘も5歳手前くらいまではYouTubeを観ては動画を止めると怒ったり泣いたりがあり、YouTube自体見せるのを辞めました。
代わりに他の動画サイトの1話完結型の動画やDVDのように終わりのあるものに切り替えたら治まりました。
次々に動画が流れてきてしまうYouTubeは終わりがない事でそうさせていたのかな!?と今になって思います。

後は生活の中で風呂と夕食の順番を変えました。
現在は保育園から帰宅18:30→風呂→ご飯→自由時間→就寝20:30の順にしてます。
これだと夕食あとのお菓子タイムも無く比較的スムーズに寝てくれるようになりました。

主様も普段から工夫はされているかと思いますが、少しでも参考になる箇所がありましたら嬉しく思います。

  • ママリ

    ママリ

    癇癪はYouTubeに限らずなんです😥
    お絵描きや遊んでる時も「まだやるの!!」と癇癪を起こします😥

    我が家も同じルーティンです💦

    • 10月30日
min

うちの年長さんの長女もいまだに癇癪あります…。時計の針が6になったらご飯だかテレビ終わりと事前に伝えていても消したら怒るとかしょっちゅうです。
5.6歳児なんてそんなもんだと思っています。
うちの子はテレビや動画に夢中になると時計の針見ていないので事前にこの動画終わったらとかこの番組終わったらなど区切りがつきやすい目安を伝えると癇癪が減った気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて安心しました💦
    確かに時計よりもその言い方のほうがいいかもですね!
    長いやつ見てる時は大変そうですが😂
    試してみます!

    • 10月30日
みい

うちはタイマーで区切ってました!
言うこと聞かないなら先にお風呂入ります🙆🏻‍♀️
泣かれようが約束守らなかったあんたが悪い!
泣くなら最初から守ればいい!!っていっていってました🤣🤣
守らなかったら待ってくれないってことを徹底的に叩き込みました🤣

  • ママリ

    ママリ

    先に入っても本当に来なかったりするので困りものです😫
    うちの子怒られても泣かないタイプなんですよね😭

    • 10月30日
  • みい

    みい

    ほっとけばいいんですよ😊癇癪もそのうちおさまるだろうし
    別にお風呂はいらなくてもいいよ?臭いけどね😊って🙋🏻‍♀️
    ただ決められた時間以外ほYouTube見せないし泣こうが叫ぼうがしーらないって態度してたら相手にされないって理解すると思います😊

    • 10月30日
はじめてのママリ

見ていたYouTubeが終ったらお風呂に入るよ。長いなら3になったら途中でも今日はおしまいね!と約束してもダメですかね?
3になってても見たいYouTubeはまだ続きがあって辞めれなくて怒ったママが消したってなればそのあと怒るのはあるあるかなと思いました。
こちらとしては最初に3になったら終わりって言ったし、消す前に何度も言ったと思いますが、まぁ子供の心理なんて親の都合通りにはいかないよなと私も日々思いながら過ごしています😑

  • ママリ

    ママリ

    約束してもダメです😓
    たしかに子供あるあるだとは思うんですが本当に癇癪がヒステリックなのでこの子大丈夫か?と思ってしまって😅

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

うちももうすぐ6歳の息子、そんな感じです!
時計の針がxxになったら、とか
事前に伝えておいてもダメなんですよね😭

私も共感の仕方はよくわからないです…
代わりに、
「じゃあ、いつお風呂入る?」
「何が終わったら入る?」
と自分で決めさせるようにしています。
それでもやらないのですが、
そこからは、なるべく自分を主語にして話すようにしてます。

お風呂に入れたい理由は
「生活習慣として身につけてほしい」
「清潔にしないと病気になるから、心配」
「お風呂に入ってから寝てほしい」
「明日早く起きてほしいから、早く寝てほしい」
「お風呂に早く入ってくれないと洗濯ができない」
など、ほぼ私の都合なので、たとえば
「お母さんはあなたにどうしても
明日早く起きてほしいんだけど、
早く起きるためにはどうしたらいいと思う?」
「早く寝た方がいいと思う」
「寝る前にやることは何?」
「お風呂に入って歯磨きする」
「じゃあ、お風呂に入ってくれない?
「わかった」
(と言ってくれてもまたすぐには入らないので)
「そういうことだから、お母さんは先に入るね。
洗い終わったらピーピー鳴らして呼ぶから来てね」
といった会話をすると、大体どこかのタイミングで
自分でお風呂に来てくれます。

基本的に自分の都合であるということを意識すると
自然と声かけも変わるし、
子供がすぐ動いてくれなくても
イライラすることが私は減ります💡

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて安心しました😮‍💨
    親の都合なのはわかってるんですが私の性格が悪すぎるのか「全部お前達のためにやってんだよ😡」という気持ちが拭えません😂
    でもそういう言い方のほうがいいですよね😫
    意識してみようと思います!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー。
    子供は「今」しか見てないけど
    親は子供の「将来」も想像しちゃうから、
    親の思う正しい行動を取らせなきゃ、
    って思っちゃいますよね…

    時計の針が3を過ぎる、だと
    過ぎてしまった時が
    まだ時計よくわからない息子には難しいので、
    携帯のアラームをかけるとか、
    後ろから声をかけるのではなく、
    隣や前に行って目を見させてから話す、
    子供が一瞬理解したな、思い出したな、
    という瞬間に、リモコン渡して自分で消させる
    などうちも日々あの手この手です🤣

    • 10月31日