※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

虫歯を気にしてお菓子を控えていた方、子供がおやつを食べ始めるのは何歳くらいですか?どんなおやつをどれくらい与えていますか?

虫歯などを気にしてチョコやソフトキャンディ、飴等のお菓子をあまり与えてこなかった方、何歳くらいから日常的に食べるようになりましたか?食べさせる予定ですか?

またどういったおやつをどれくらい与えていますか?



コメント

ママリ

日常的に食べさせ始めたのは4歳くらいからです!
食べさせた後は、口の中になるべく残らないようにお茶を飲ませるようにしてます!
ジュースもだらだら飲ませるのではなく、飲むなら飲むでサッと飲みあげさせて、お茶などを最後飲ませればいいと歯医者さんが言ってたのでそうしてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨なるほど☺️最後にお茶飲ませる習慣つけようと思います☺️

    • 11月1日
☁️

3歳過ぎた頃から徐々に解禁して行きました😹
飴は今でもほとんど食べさせてません!

うちは保育園に通っているので夕食後(完食が条件)で好きなお菓子1個食べていいよにしてます。
基本的にグミが多いですが、飴や海外の着色料ふんだんに使ってる物以外は自由に買ってあげてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨うちも3歳すぎてからお菓子すこーしずつ解禁中で、日常的には何時ごろにしようか悩んでたところでした☺️

    • 11月1日
なつみ

チョコは歯に残らないから割と良くて、グミなど張り付くものは良くないと聞いていたので、グミは最近解禁しました。もうすぐ5歳です。

飴はまだです!
ジュースは週1.2回にしてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    チョコ好きなのでもう少し食べさせてあげようかなとおもいました😂
    うちも飴はまだです🥹本人が欲しがったりいつかお友達にもらったときでいいかなと思いました😂

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

現在年長で今年の夏あたりからチョコ、飴を解禁しました🙆🏻‍♀️

ただチョコ飴食べたら必ずすぐに歯磨きしてます。
おやつはグミ、ゼリー、プリン、ラムネなどを好むのであげてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    すぐに歯磨き大事ですね🪥
    あげてるおやつも教えていただきありがとうございます☺️

    • 11月1日
deleted user

4歳なのですがほとんど食べてないです!

本人次第ですが
自分で歯磨きしっかりできるまではあげないつもりです🤔
あと下がまだ2歳で一緒に欲しがると厄介なので😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    徹底されててすごいです🥹
    欲しがりますよね🥲
    うちも下がまだ2歳前なので一緒におやつの時は極力、下の子が食べれるものに合わせてもらって同じもの食べさせてます😂

    • 11月1日
はじめてのママリ

うちは4歳からでした!
私は甘いおやつを気にする派で買い置きしていたのはビスコやウエハースくらいで、チョコやキャンディーはたまにお店やおばあちゃん家でもらった時のみ食べる程度だったのですが、ある日無頓着派の旦那が4歳の娘にせがまれるがまま棒付きキャンディーを袋買いしてきたのをきっかけに、日常的にお菓子を食べるようになりました😭

今は毎週好きなお菓子を一つ買っていい+食べるのは1日1個までというルールにしており、棒付きキャンディー、グミ、キャラパキ(チョコ)、知育菓子をよく食べています。
それ以外に、長時間の買い物に付き合ってもらった時やスイミングのテストに合格した時などに特別枠でアイスやパフェを食べたりもしています😃

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨うちもビスコやウエハース、干し芋、フルーツ、たまーにチョコ、アイス、グミって感じです☺️
    3歳までが虫歯の〜とよく聞くので3歳から徐々に甘いもの解禁していってます。もうすぐ4歳なのですがお友達とおやつの話題が出てうちは全然食べさせてない方なんだーと気づきました😂
    おやつルール参考になりました!ありがとうございます✨

    • 11月1日