※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の面会について、両親や義親、親戚との会い方に悩んでいます。誰といつ会わせるか、気を遣いながら悩んでいます。

産後の面会について

まだだいぶ先で気が早いのですが、気になったので質問させてください。

私は出産した後の面会は夫にのみきて欲しいと思っています。実母も退院したら行こうかな言っていました。(飛行機を使う距離なのもあると思います)

来月引っ越しをするので義母とは車で30分ほどの距離に住むことになります。義母にとっては初孫できっとすぐにでも会いたいんだろうなと思いつつ、やはり気を遣うので産後は実母に来て欲しいのが本音です。

義母は義祖母、義兄とも同居しているので赤ちゃんを見に来るとなれば全員で来ると思います。赤ちゃんは生後一ヶ月は免疫等が低いと見たのであまりたくさん人に会わせるのはな…(私も疲れるし)でも義母だけで他は来るなというのも…と考えたり、実母はすぐ会っていいのに義母はもう少し経ってからというのも違うんじゃないか…と考えていたらなんだかよくわからなくなってしまいました。

引っ越し先は夫の実家がある県で、わたしの実家は飛行機の距離で、引っ越し先に友人もいないので私側で会いに来るのは両親のみ、夫側で会いに来るのは義母、義祖母、義兄、義母の姉家族、義父とその再婚相手、夫の友達家族複数、その他親戚など、、いつ会わせるかもそうですが、元々人と会うのが苦手なので正直気が滅入りそうです。


皆さんは自分の両親、義父母やその他親戚や友達とはいつ頃会わせましたか?人と会うの嫌になったりしませんでしたか?

コメント

ゆう

一人目は飛行機の距離に里帰りしており、実親は生まれた日、義母と義祖母は3日後くらいの入院中、義父はお宮参りの時でした!
友人は入院中に一人と1ヶ月たってから何人か会いました😊
二人目は里帰りしなかった&入院中は面会不可だったので、義親は退院後すぐ、実親は3ヶ月くらいたってからでした😅
正直、義親や親戚は入院中に来てくれた方が私は楽でした。家に来るとなると片付けやら時間やら大変で💦💦
実親はその辺り気にしないのでいつでも良かったのですが☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も里帰り出産したかったのですが夫が立ち会えなくなると思い断念しました😭
    なるほど!入院中に来てもらった方が楽という考え方もあるんですね!

    • 10月29日
じろ

めちゃくちゃ分かります!
初めての子どもだから、特に神経質になりますよね😭
私は産後1か月実家にお世話になるよていだったので、実父母は退院後に実家で初対面でした。
義父母は入院中に来て初対面してもらいました。(実家に来られてゆっくり会われるより、面会時間が決まっている入院中の方がマシだと思いまして🤭)
自分方の親戚は里帰り中に、旦那側の親戚は生後2ヶ月弱ぐらいで会ってもらいました😊
友達は1か月で自宅に戻ってから少しずつ会ってもらいました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!私が考えすぎなのか…とモヤモヤしてました😞
    やはりみなさん入院中にあった方が良いというかマシ?って、考える方が多いんですね!参考になりました☺️

    • 10月29日
ママリ

免疫のことを気にするなら飛行機の距離を移動する実母さんに会わせるのもちょっとどうかと思います😅

私はさっさと終わらせたい派だったので退院してからすぐに色んな人に会わせましたよ😊

その他親戚は1ヶ月後とかでもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母は田舎の空港から田舎の空港へ飛んでくるのであまり気にしてませんでした!と言うか私が引っ越たての土地で頼れる人がいない状態で過ごせる気がしないので実母が来ない選択肢はありませんでした!😅たしかにダラダラと期間かけて色んなひとが訪れてくるのも面倒ですね😅参考になりました!

    • 10月30日
ママリさん

投稿から時間が経ってる質問に回答失礼します💦
私も2人目を11月1日に産んで、今日まさに義両親だけが面会に来ます😇笑
実母は私の体調など配慮して退院してから会いに来てくれます。
良くしてくださる義両親ですが、気まずいし夫も交えて欲しかったけど仕事なので難しく…でも正直嫌です笑
親戚関係や義両親側の友人関係も私の家系に比べると夫側の方が多いので、誰それさんに会わせないといけないとか億劫になる気持ちわかります!
私的には義両親や自分の両親にはとりあえず会わせておいて笑
そのほか親戚とかなんか後回しでも良いと思います!
寒くなってくるし、ウイルスや何やらが怖いし!ご自身の体調や赤ちゃんの体調も考えて年明けでも全然いいと思います!

  • ママリさん

    ママリさん

    申し訳ないです、良く質問を読み返したらご出産まだでしたね💦
    もうお生まれになったのかと勘違いして、会うのは年明けでもと言ってしまいました💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます☺️
    同じような状況の方がいるとしって心強いです🥹わたしは出産はまだまだ先ですが心配性すぎて質問してしまいました🤣
    お体に気をつけて過ごしてくださいね!回答ありがとうございました☺️

    • 11月3日