![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後のミルクをコップで練習中。夜は哺乳瓶。栄養不足か悩んでおり、8ヵ月頃のミルク量について知りたい。
コップ飲みの練習はどのタイミングでやってますか?
現在、ミルクよりの混合で離乳食は2回食です。
離乳食後と寝る前の一日3回ミルクで、それ以外に日中欲しがるときや張ってきたとき、夜の授乳はおっぱいでしています。
とりあえず、離乳食後のミルクを半分くらいコップ飲みの練習で与えて、残りを哺乳瓶で飲ませていて、寝る前のミルクは最初から哺乳瓶です。
まだ全然うまく飲めず、スプーンやレンゲ、マグなどを使ってもごぼごぼなったりべーっと出てしまうので、コップ直のみで様子を見ているのですが、上達するにはミルクのときは最初から最後までコップ飲みの練習をしたほうが良いのでしょうか?
あと、離乳食は一回に80〜90gくらい食べれていて、その後のミルクは120〜160を飲んでいます。寝る前は200です。夜はまだ2.3回起きておっぱいなんですけど、栄養面でこれで足りているのか疑問です。元々は哺乳瓶拒否で完母だったんですが、体重の増えは緩やかすぎてほぼ変化無しなので、離乳食始めたと同時にミルクを与えたら飲んでくれたので現在に至ります。
8ヵ月頃って、どれくらいミルク与えていましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![一児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一児のママ
コップ飲みは初期食が始まった時にKEYUKAの小鉢で飲ませて慣れてきたらマグであげてました!😊
マグでお茶などあげるタイミングは離乳食時、1日の中で遊んでいる時の水分補給程度です!✨
一人一人慣れるペースもあると思うので、飲めなくてもタイミングを決めて慣れさせていけばそのうちに上手くなるかなと!☺️
8ヶ月の時のミルクは、離乳食時は150〜200(いらなかったら飲まなくなるので子供のペースに合わせてました🍼)ミルクのみの時は200であげてました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8ヶ月半、離乳食は1回160g食べてます。
7時すぎ 離乳食
11時 離乳食
15時 ミルク
19時すぎ ミルク
です。食後そんなに飲むならどんどん離乳食増やしていいと思いますよ🤔
寝る前に200飲んでたら夜中の授乳は必要ないですし、あげちゃううちはいつまでも起きますけど。栄養面では必要はないですね😂
コップは離乳食の時出してます。コップでも飲んでますけど、汁物のお椀の方が先に出来ましたね。
-
はじめてのママリ🔰
よく分からず分量や献立を本通りにやっているんですが、離乳食の最中にぐずってしまうことがあり、少しずつ増やしながら現在の量をなんとかパクパク食べれてるって感じです。
夜中はどうしても私たちが寝室に入る音で起きてしまって、あげたほうがすぐ寝付いてくれるし、乳腺炎への不安とか、栄養足りてるか自信がなくて夜間断乳のタイミングがわからずにいました…
もっと離乳食での栄養補給に切り替えてみるのもいいですね🤔- 10月30日
はじめてのママリ🔰
今のところ、離乳食時のミルクをコップで与えるくらいしかしてないんですけど、麦茶とか白湯ってどれくらい用意してましたか?
あと、離乳食はどれくらい食べてましたか?