※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お風呂でワンオペ育児大変です。寝返りで暴れる子どもに困っています。みなさんはどうしていますか?

ワンオペお風呂どうされてます?😢

基本的にパパがいれてくれるんですが
仕事で帰りが遅いとワンオペになります

アプリカのユラリズムはあるので寝返りする前は
そこに寝かせて待っててもらったのですが
寝返りしまくる今は暴れてないて大変です🤣
みなさんどうやって入れてるんですか!?

おもちゃ与えても落ちないようにベルトしてるので
ベルトが嫌でおもちゃどころではありません🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

お座りしますか?
座れるなら洗い場に座らせて一緒に入ってましたよ〜😊
私が洗う間は座っておいてもらって、どっちも洗えたら一緒に浸かります😊
拭く時は洗い場でまず自分拭いてから、そして子どもを抱っこして脱衣所に出て子どもを拭くっていう順番です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ安定はしないんですよね😟
    グラグラしていて
    倒れる!といつもヒヤヒヤです🤣
    お風呂のお座り用の道具みたいな買いましたか?

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買ってないですー!結局動き回って使えなくなるので😂一緒に洗い場に座ってあぐらかいた中に入れとくと安定しますよ〜😊
    お湯はかかりますが、今のうちに慣らしておくとシャンプーの時も全然大丈夫になります😂

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    顔にかかっても大丈夫になりますよね!!
    床に座るマット探します🫡

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

双子ともう1人の3人を0歳の頃からワンオペ風呂してます😂
つかまり立ちが出来るようになっていたら脱衣所で待機とかはさせずに浴槽につかまり立ちさせて一緒に入っていましたよ〜!
赤ちゃん用の浮き輪は事故が多いので使いませんでした。
たっちできない頃はせまーい脱衣所ですが物をどかしてゲートで囲い安全にしてそこに待機させ、湿気は気になりますが短期間のことと割り切ってドアを開けてシャワーで自分はささーっと洗っていました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3人をワンオペ!!
    凄いです😳😳😳😳
    1人で苦戦してるのやばいですね😵
    つかまり立ちはまだできないんです🥺
    なるほど!脱衣所にゲートみたいな置いてですね!!
    参考にさせていただきます!!

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つかまり立ちできない時期ですと、お座りがしっかりできるなら抵抗がなければ画像のようなお風呂マットを買って(洗い場の床に直接座るのはちょっとアレなので)ここの上にペッタン座っててね〜ってやったりするとママ楽かもです!
    あとはお風呂でしか遊べないおもちゃは日中さわれないので夢中になってくれるかもしれないです。飽きちゃうので定期的に安いおもちゃを入れ替えてました😂
    あとおーっいなタライのような洗面器に座っててもらうとかもいいかもしれないです!

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    床に直接座るの嫌だったので
    マット買えばいいんですよね!笑
    座るの嫌すぎて忘れてました🤣🤣
    言われてみればお風呂のおもちゃはないです!
    夢中になるようなおもちゃ置くのありですね!!

    • 10月29日
🐻

常にワンオペでしたがお風呂は一緒に入ってました☺️
ベビー用品で背もたれ付きの座れるものに座らせて入ってました🛀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    沐浴の時から使ってた空気いれて使えるお風呂
    お座りでも入れるんですが
    やはり空気だからか安定感なく
    お座りもまだ完璧じゃないので
    グラグラしてしまって🤣
    背もたれつきの物は空気のやつですか??

    • 10月29日
  • 🐻

    🐻

    背もたれ付きのものは空気のやつですよ☺️
    股の間にも円柱の支えがあるので滑ったりせずでした。
    両サイドも包まれてるので倒れる心配なかったです🙄

    • 10月29日
ガオ

上の子の時はアンパンマン のバスチェア使ってて下の子はバンボを浴室に置いて一緒に入ってました👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バンボの使い方離乳食だけだと思ってました!
    なんといい方法!
    しかし、、もう息子は入らないだろう…笑
    バスチェア探してみます!!

    • 10月29日