
コメント

はじめてのままり
半年に2回は自分で取り外してからエアコンの掃除してます 。自分も子供も喘息持ちなのでエアコンのホコリなどで酷くなったりするので 。

はじめてのママ🔰
おそうじロボついてても、年に一回は業者にたのんだほうがいいです。半年でかびてました…😰
-
はじめてのママリ
業者さんは
おいくらですか?- 10月31日

妊活ねこ
通常できる範囲の掃除は手の届く範囲拭いたり、フィルター掃除ですね。
内部掃除は業者じゃないとできないです💦
-
はじめてのママリ
内装掃除も大事ですよね😩
- 10月31日
はじめてのママリ
どんなふうに掃除していますか?
はじめてのままり
フィルターを外して
歯ブラシを使って水洗いして
ホコリを取り 半日外で干します
それで他のところをクイックルワイパーにウエットティッシュを挟み隅々拭いてその後もう一度ティッシュで拭きます 。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙏