※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児が保育園で泣くことが多く、先生が「泣かないでね!」と言ったことに不安を感じています。気にしすぎでしょうか?

これって気にしすぎですか?
最近保育園に通い始めた2歳児がいるのですが、まだ日中保育園でぐずっちゃうこととか多いみたいです。
この前迎えに行ったら、おばあちゃん先生みたいな人が「泣かないでね!だいすきだからね!」と子供に言ってて、泣かないでねって子供に言う?とちょっと気になりました。
私が敏感になりすぎですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が下の子が泣くと、泣かない泣かない!って言うようになって旦那にこれ良くないなって言われたんですけど…

私は泣いてはダメと言う意味で泣かないでと言ってるわけではなくて、
ぎゅーしながら、もう大丈夫大丈夫、泣かないのよ〜って感じでトントンしてなだめる時に言ってるので、先生もそういう意味なんでは?と思いました。