旦那の育児について相談したいです。子どもの世話が積極的でなく、イラつくことがあります。旦那は車を出すことが育児だと考えているようで、話し合いが難しい状況です。どう思いますか。
旦那の育児とは。
今、生後5ヵ月になる子がいて私は育休手当はなく、収入なしで生活しています。
産まれて間もない頃は泣いてなくても泣いてても抱っこをし、ミルクをあげ、オムツを変えていた旦那でした。
最近は、私が言わないとミルクをあげません。あげたとしてもYouTubeみながら。
泣いててもすぐ抱っこせずに、様子見。抱っこしたと思えば、自分が水分摂りたいからと子どもをおろし、その泣いてる声がかわいそうで私は抱っこをしながら片付けをしています。
積極的に関わってる姿、やろうとする姿が少なくなっているように思いました。
ある休日、お昼ぐらいまで二度寝した後にまた寝ようとしてたのでその姿にイラつき、子どもと2人で出かけました。
積み重ねがイラつきを爆発させました。
後日とりあえず話そうと思っていることを話したら、車運転して買い物できんの?子どもが病気になったら車で行けんの?俺は体調が悪くても運転してる。と言われました。
私は免許は持ってますが、運転はできません。
子どものために、旦那のためにもう少し積極的に接してほしかったのですが、難しそうです。
長くなってすみません。
旦那の車出してる=育児してるという考えが理解できません。
みなさんはどうでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
空色のーと
運転🟰育児、とはなりませんが、旦那さんの言い分としては、自分にしかやれないこともあってそれくらいはやってる、みたいな感じだってのかな?
とりあえず、ずっと抱っこしたり、泣いてるから抱っこをやめてみては?可哀想になる気持ちは分かりますが、赤ちゃんも泣くことで運動してますし、泣きつかれればそのうち寝ますし、そこまでギスギスしてまでやらなくて大丈夫ですよ😊!!
父親として、もう少し自分事として育児に携わって欲しいですが、父親が意欲低下する理由として、ママからやり方を否定されたりすることがあるそうです。そういうことはなさそうですか??
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そういう考えがあって旦那は言ったのかもしれないですね。
もちろん、一人のときは泣いてても待ってもらってます。
2人いるから構ってあげてもいいんじゃないかなって思いだったので、なんで抱っこしてあげないの?て気持ちになってたかもしれません。
周りの方と比べて旦那はやってくれてる方だと思いますが、産まれた当初の頃と比べてしまうとやはり、積極的ではなくなってる気がしてしまいます。
過去に2度、否定したことはあります。
子どもを抱っこして携帯で音楽を結構な音量だったので、ちょっと大きいかも。とは伝えました。