※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ˆ﹀ˆ
子育て・グッズ

育て方が将来に影響するかどうかについて相談ありますか。

結果が出たら、よかったね。と泣いて喜ばれて
結果が出なかったら、
だって、頑張ってなかったもんな。あんたは、本当は、かしこいのに、頑張らないんだもん。
弟は、頭はないのに、努力で勝ち取ってきた。と
いつも言われて育った私。
この育て方、将来への影響ってどう思いますか?、、

コメント

はじめてのママリ🔰

子にもよりそうですが子供がモヤモヤが生まれて嫌な思いするパターンが多そうです。

泣いて喜ぶって事は子供の事は好きなのかもしれないし、頑張ってなかったもんな本当はかしこいのにも普段の様子や当日の様子を見て本当はできる子なのに勿体ないなって思ってるのかもしれないけど、手抜いた時にたまに言われる位なら図星だなって内心思いそうですが、毎回同じ様なパターンだとこの親は成功しないと認めてくれないんだなとか結果が全て努力は認めない人なんだなって思いそうです。私が子供なら。