
コメント

はじめてのママリ🔰
詳細分からず一般的な意見ですが…睡眠障害と言うか、皮膚炎等で痒みはないですか?他疾患の疑いがなければ発達面での心配もあるかもしれません。こども病院はいかがでしょう?

べび
主さんの住んでるところによりますが、県南に予約制で、紹介状なくても見て貰える所ありますよ!

はーまま
私も子供全然寝てくれず、夜中も1時間に一回授乳で、、、
小児科に相談しましたが、漢方薬出されましたが効いてる感じはしなかったので、夜間断乳したら朝まで寝ました!
はじめてのママリ🔰
詳細分からず一般的な意見ですが…睡眠障害と言うか、皮膚炎等で痒みはないですか?他疾患の疑いがなければ発達面での心配もあるかもしれません。こども病院はいかがでしょう?
べび
主さんの住んでるところによりますが、県南に予約制で、紹介状なくても見て貰える所ありますよ!
はーまま
私も子供全然寝てくれず、夜中も1時間に一回授乳で、、、
小児科に相談しましたが、漢方薬出されましたが効いてる感じはしなかったので、夜間断乳したら朝まで寝ました!
「夜泣き」に関する質問
生後9ヶ月、夜泣きがありません。 睡眠退行を一回も経験したことがなく、 夜もぐっすりでセルフねんねしてます。 夜泣きは日中の刺激で脳が成長してる証拠と聞き、 うちは全く夜泣き無いので発達障害なのではと不安です…
旦那さんの帰りが深夜の方、起きて待ってますか?寝ちゃってますか? 旦那は大体23時〜1時頃の帰宅です💦 子供の夜泣き対応や自分の仕事があった時は寝ちゃってましたが、今は子供たちも夜ぐっすり寝るようになったし専…
お昼寝と夜泣きでおしゃぶり使ってるんですが、もうすぐ2歳になるしそろそろ卒業させた方が良いかなと思っています。 先日久しぶりにお昼寝おしゃぶりなしチャレンジしたら30分泣き続けてから寝ました。いつもくれるのに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃっぴー
横からすみません。
こども病院は紹介状がないと受診できないので、まずは小児科受診が先になります💦
主さん
夜驚症ではなくただの夜泣きなんですかね?
それであればまずはかかりつけの小児科を受診でいいのではないでしょうか。必要に合わせて病院を紹介してくれるはずですよ💡