
コメント

はじめてのママリ🔰
人や子供自身に害があるような事だったら辞めさせますが、やめて欲しい理由が自分が嫌だからという理由だけだったら怒らないし放置します!
でもママも人間なのでどうしても嫌な事は誰にでもあると思います!
私も汚い手であちこち触ろうとすると「拭いてからっ!」って言っちゃいます😂
なのできっと息子さんはタグを触る事で安心できるんだと思いますが代わりに触れるような物を提案するのはどうでしょうか??
こっちよりこっちの方が気持ち良くない!?とか☺️

ひろ
安心材料だと思うので、あんまり怒らない方がいいかなと…💦
無意識の行動だと思うので…
タグくらいなら目立たないので、他のこと(貧乏ゆすり)よりいいかなと思いますし、全然そのままにしますね〜🤔
-
🍑🍒
音を鳴らすくらいやるんですよね。
わかりました〜。- 10月28日

あおやん
私が幼い頃そうでした!
ちなみに今もタグ好きです…
ママさんが怒ってることも理解してると思います☺️
やめなきゃって。
私も注意を受けてきたので…
気持ちがわかります✨
注意されるほど隠れるように触ってたときもあります。
ふわふわの素材が好きってのと同じなのですが対象がタグだったという…
でも大きくなるにつれて
恥ずかしさも覚えていくので
人前で触ったりはなくなりましたよ☺️
普通にお友達もできて
学力もそこそこ
しっかりとした仕事にも就けてますよ✨(自分で言っちゃダメなやつですね笑)
タグが原因で道を踏み外したことはない気がします。。。
でも
我が子もふあふあ素材を触って唇を吸う癖があります…
癖が理解できないは
あるあるですよね💦
ママさんの中で決め事を作るのもいいかもですね☺️
お家では許し(音気になりますが💦)
もし外でしてたら
音が気になる人もいるから
静かに触ろうね〜と注意するなど…(それか素材をかえるか)
以前テレビで親子でタグ好きで
好きなタグの種類もあるという方がいました。
少数にしか理解できないかもですが🤣
とーーーっても理解できました!
なので
タグ好きはいるのはいますし
今でもタグ好きでもちゃんと育ってる人もいます✌️
-
🍑🍒
ママさん、優しい回答ありがとうございます😊
そうですよね、もっと小さい時は、ステテコ?っていうのかな?ユニクロのテカテカの素材が好きで笑
しかも、何も支障はないんですが、私が気にしすぎなのと、音を鳴らすのはほんとイライラしてしまって💦
あんまり怒らないように優しく見守って行きますね。- 11月3日
🍑🍒
そうですね。
やってみます。