子育て・グッズ 学童からの質問ですが、学校に忘れ物を取りに行くことは時々あるけれど、隣の小学校まで危険な道はないか気になります。 学童から こどもが一人で出た事がある人はいませんか?? 学校がまだ空いてる時間に、 宿題を忘れた、水筒を忘れたなど、、、 一人で忘れ物を取りに行く事って ほんとはだめだけど時々あるのでしょうか?? 学童と小学校は隣なので危険な道はありません💦 最終更新:2024年10月28日 お気に入り 学童 小学校 忘れ物 はじめてのママリ🔰(9歳) コメント 退会ユーザー 公設で放課後児童支援員として長年勤めてましてましたが年に何度か、必ずありましたね😅💦同じ子とは限らず、なんなら普段しっかりした子も。衝動的に、忘れた!とりに行かないと!ってなるのかなと思います。 10月28日 はじめてのママリ🔰 お返事ありがとうございます😌 その時ってカードキーはおさず、 職員の方が扉の開閉はしてくださるのでしょうか?! カードキーでは学童にいるはずの子が、 GPSで学校に行ってたので そんなこともあるのかなって 気になってしまいました😅 忘れるのが悪いのは承知です😅 10月28日 退会ユーザー 去年までいましたが今の職場も(保育園)公設の学童保育もカードキーはなかったです。カードキーを使う職場で働いたことないのでお答えできずすみません。 10月28日 はじめてのママリ🔰 とんでもないです! ありがとうございます! 10月28日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😌
その時ってカードキーはおさず、
職員の方が扉の開閉はしてくださるのでしょうか?!
カードキーでは学童にいるはずの子が、
GPSで学校に行ってたので
そんなこともあるのかなって
気になってしまいました😅
忘れるのが悪いのは承知です😅
退会ユーザー
去年までいましたが今の職場も(保育園)公設の学童保育もカードキーはなかったです。カードキーを使う職場で働いたことないのでお答えできずすみません。
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
ありがとうございます!