![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
よっぽどのことがない限り親権は母親だと思いますよ
まずは職探しと同時に保育園さがし!
住む場所の確保!
ちょうど今の時期が保育園応募の一次が始まったくらいなので
(何歳の子かわからないけど)
とりあえず夫は勝手に行動させといて自分は家探し、職探し、保育園探し!🤩
応援してます!
ママリ
よっぽどのことがない限り親権は母親だと思いますよ
まずは職探しと同時に保育園さがし!
住む場所の確保!
ちょうど今の時期が保育園応募の一次が始まったくらいなので
(何歳の子かわからないけど)
とりあえず夫は勝手に行動させといて自分は家探し、職探し、保育園探し!🤩
応援してます!
「親権」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?
4歳ですが。夫は裁判起こしてまで息子を取り返すといいますが自分に何が降りかかるか分かってないかもしれません
仕事、幼稚園、住む場所確保ですよね🙂↔️
なんとなく前向きでホッとしてる自分がいます
ママリ
私も去年の今頃離婚準備してたので本当頑張って欲しいです!
まずはママリさんが自立できるというポジション確保しておけばどうなっても対応できると思うので✨
私は当時働いてなかったので、離婚してから住む賃貸名義は旦那で、離婚前に審査通して借りてもらいました💦他に頼れる人がいなくて😓
11月賃貸探し→離婚→12月保育園をシングルマザー枠で応募→引っ越し→職探し面接→1月から保育園&仕事スタート!
で今です😅
やっと離婚してからそろそろ1年経ちます💦
きっと大丈夫ですよ!