ke
もうすでにマタニティブルーなんだと思います💦
自然なことだし、赤ちゃんのこときちんと考えていてすごいと思いますよ!
私は1人目なんとかなる!絶対産後うつになんかならないと
謎の自信があり、現実のとギャップに苦しめられました💧
ホルモンのせいだから仕方ないって思います😊
ke
もうすでにマタニティブルーなんだと思います💦
自然なことだし、赤ちゃんのこときちんと考えていてすごいと思いますよ!
私は1人目なんとかなる!絶対産後うつになんかならないと
謎の自信があり、現実のとギャップに苦しめられました💧
ホルモンのせいだから仕方ないって思います😊
「産後うつ」に関する質問
息子がたぶん、夫の方が好きです。夫と2人で息子に話しかけると、絶対に夫の方をみるし、夫への笑顔の方が大きく笑ってます。 わたしが産後うつになったり、骨がひび割れたりして、育休中の夫の方が息子の世話をよくして…
産後の義実家との関わりについて。 現在、妊娠9ヶ月+2歳の子供を自宅保育中で 来月、計画無痛分娩で出産です。 1人目出産したときに、義実家が出産当日に面会に来たのち、 2日おきぐらいで孫に会いに面会と 退院後も家…
もともとアクティブでアウトドアで行動力もある方で人付き合いが多かったけど、子供が産まれてほんとーに性格が変わって疎遠になった友達かいっぱいです。 もともとの友達は年1〜2会うか会わないか 産後うつっぽい症状が…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント