![スーパーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は未だ授かることが出来ていませんが、検査を受けて良かったと思っています。私の病院では初めての移植前に必ず子宮内鏡検査を行っていたので、そういう流れだと思っていましたが病院によって方針が違うみたいですね🤔
体外受精にステップアップして2年半くらい経ちますが、この間に子宮鏡検査を3回(移植はトータル6回です💦)しています。
なにも自覚症状はなかったのですが、一度だけ検査の結果、子宮内膜炎気味と言われ内服薬が処方されたことがありました。
検査しても異常はないかもしれませんが、念には念をで検査を受けてみても良いのではないかと思いました😊
スーパーママ
コメントありがとうございます。
移植スタートする前に提示されれば…なんて、たらればばかり考えてしまっていました。
私も自覚症状はないのですが、移植を繰り返して行く上ではやはり受けておいた方がいいですよね💦