※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月から固形食べ物を食べさせるタイミングはいつですか?どうやって固形食べ物に進んだのですか?

手掴み食べのレシピで9ヶ月〜ハンバーグや食パンスティックなどがあるのですが、こんな固形の食べ物はいつからあげてましたか?
まだ野菜など小さく刻んであげているので9ヶ月でこんな固形物食べれるんだ!とびっくりしました😂
どうやって固形物まで辿り着きましたか?

コメント

みーみ

うちの子も9ヶ月ですけどまだ全然細かく切ったやつ食べてるのでまだ固形は無理だなーって思ってます☺️

歯もまだちょん。くらいしか生えてないので🥹

本見てると急にこんなのいける??って思いますよね🤣

うちの子は離乳食始めたの遅かったのでもう少ししたら柔らかい野菜とかをちょっと掴めるようにして試しに少しずつ練習であげようかなって思ってます!

質問の回答とかは違ってすいません💦

はじめてのママリ🔰

1歳を過ぎたら大人のものを取り分けて小さくしてあげるようにしていました!

それまでは細かく刻んだり、柔らかく煮たりとろみをつけたりしていました。食パンも小さめにしていました。ただ10-11ヶ月にはかぶりついて食べる練習も徐々にしたかったので柔らかいさつまいもスティックなども足してあげていました😳

さりな

最初から固形物あげてました〜。
今は座らない系赤ちゃんになってしまったので、ぐちゃぐちゃご飯を追いかけながら食べさせてますw

ティー

その頃私も全く同じこと思ってました😊

まだ無理だろうなーと思って、でも食べてるところも見てみたくて✨
9ヶ月半ば頃、試しに野菜スティックをあげてみたら、意外と上手につかんで齧って食べてました。

前歯が生えてるなら自分で齧り取って食べられると思います😊